Episodios

  • 作文ぐんぐん伸びる君、最後に総括する守破離のシステム!
    Jul 4 2024
    「守」型を学ぶ(外側から取り入れる) 「破」本音を紡ぎだす(内側の心に従う) 「離」アイデアを生んで薄いものを捨てると(外側の価値基準に準拠) 「破」が一番独特かもしれない。逆にそれがウリでもあるし人を選ぶかも。
    Más Menos
    16 m
  • 作文「離」:評価基準をつくって薄い部分はバンバン捨てる!「④-29」④C-1
    Jul 4 2024
    C.選び方・捨て方の基準を作り上げる 尺を考えて一番インパクトがあるように薄いネタは捨ててしまう。ストーリーとしての一貫性・整合性を意識する。相手視点で面白いものを作り上げる。
    Más Menos
    12 m
  • 作文「離」:アイデア出しのまとめ!「④-29」④B-3-8
    Jul 4 2024
    構造を再構築してアイデアを量産する、という話のまとめです。視点の切り替えという話を追加してここはまとめとします。
    Más Menos
    10 m
  • お久しぶりです、そして(たぶん)さようなら
    Jul 4 2024
    繁忙期から更新が滞っていましたが、現在の録音環境が終了するので最後のご挨拶です。配信自体はもしかしたらやるかもしれませんが、今の形では少なくともなくなるのでその供養のため慌てて配信しました。
    Más Menos
    9 m
  • 作文「離」:寝る前スマホの例を分割して考える!「④-27」④B-3-6
    Dec 6 2023

    B、構造を再構築してアイデアを量産する

    (い)構造の再構築:分解する・組み合わせる(その2)

    ①文節区切り分割してみる。

    ②「なぜ」や「ほかには?」で次の句を生成していく。

    ▼寝る前スマホをやめたい

    寝る前/スマホを/やめたい


    寝る前>なぜ寝る前行動が必要?

    ⇒運動不足などのバイオリズムが狂っているのかも?他の手段で寝る前行動の必要性をなくす=運動、寝る前ホットミルク


    スマホを>スマホである必要がある?

    ⇒スマホ以外の寝る前行動をする 読書・ラジオをきく


    やめたい>本当にやめる必要があるのか?

    ⇒画面をみるのがまずい。上記のラジオをきくみたいに音だけ流すとか?やめないとまずいかどうかを改めて考える=開き直って寝ない

    Más Menos
    15 m
  • 作文「離」:分割バラバラにして焦点をあてていく!「④-26」④B-3-5
    Dec 1 2023

    B、構造を再構築してアイデアを量産する

    (い)構造の再構築:分解する・組み合わせる(その1)

    ①文節で区切り分割してみる。

    ②「なぜ」や「ほかには?」で次の句を生成していく。


    ▼熱帯雨林を伐採して/焼き畑農業をするのはやめて!

    熱帯雨林を伐採して>なぜ伐採していけないか

    ⇒地球温暖化になるから 二酸化炭素が出るから

    ⇒地球環境が壊れるから 大気の動きに異変がおきそうだから


    焼き畑農業をするのはやめて!>なぜ焼き畑でなくてはいけないか

    ⇒焼き畑に代わる産業があるなら乗り換えよう 生活の糧を他に委ねる

    ⇒焼き畑そのものを禁止しよう 許可制にする 立ち入り禁止にする


    区切ることて物事の焦点の置き所を変える。意外な着想がわく。区切った後の着想には「う、視点を切り替える」を活用。

    Más Menos
    12 m
  • 作文「離」:抽出した発想の型を道具にしよう!「④-25」④B-3-4
    Nov 28 2023

    B、構造を再構築してアイデアを量産する

    (あ)抽象度を上げる・下げる(フレームワークの利用2)

    寝る前スマホがやめられない!「ネガティブ行動をとめる。」

    (抽象度上昇)

    (フレームワーク構築)

    ・ネガティブ行動ができない状態を強制的に生み出す。(a)

    ・ネガティブ行動をすると損になる状況にする。(b)

    ・ネガティブ行動をしないと得をする状況をつくる。(c)

    ・ネガティブ行動に変わるポジティブ行動をつくりだす。(d)

    ・寝室にスマホを持ち込まない(a)

    ・寝る前スマホをした日を記録し一定ラインを越えたら罰則を与える(b)

    ・寝る前スマホをしなかった日を記録し一定期間達成したらご褒美をあげる(c)

    ・寝る前に読書(スマホでない)に切り替える(d)


    このように枠を埋めるように発想すれば考えの方向性が決まるので、アイデアはホイホイ湧く。これが実現性があるかどうかは後で判定する。

    Más Menos
    14 m
  • 作文「離」:発想の枠組みを抽出しておくと便利!「④-24」④B-3-3
    Nov 27 2023

    B、構造を再構築してアイデアを量産する

    (あ)抽象度を上げる・下げる(フレームワークの利用1)

    焼き畑農業やめて!「ネガティブ行動をとめる。」

    (抽象度上昇)

    (フレームワーク構築)

    ・ネガティブ行動ができない状態を強制的に生み出す。(a)

    ・ネガティブ行動をすると損になる状況にする。(b)

    ・ネガティブ行動をしないと得をする状況をつくる。(c)

    ・ネガティブ行動に変わるポジティブ行動をつくりだす。(d)

    具体的に当てはめる

    ・熱帯雨林に居住禁止にする(a)

    ・熱帯雨林を傷つけたら重い罰則を与える(b)

    ・焼き畑農業から転業したら補助金を与える(c)

    ・転業するとよい職業をリストアップして提示する(d)


    アイデアを生むときは、「無から有を生もう」と捉えるより、「考えの枠をつくって(以前つくった枠組みを参考に再構築して)その枠に当てはまるもの埋めていく」という発想の方が出やすい。

    Más Menos
    13 m