Episodios

  • 第99話:最終章Ⅱ「宇宙」をざっくり紹介
    Jun 5 2024
    【ストーリー紹介】 生き物を取り巻く最も広い環境、「宇宙」。 宇宙の始まりから終わりまでざっくり話しました…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」と「マジック🧬」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・ひと目でわかる宇宙のしくみとはたらき図鑑(双元社) ・3つある「宇宙」の英語の違い|発音や冠詞のルール・かっこいい名言など(マイスキ英語) ・宇宙についてわかりやすく:温度、年齢、大きさなど(Vito Technology, Inc.) ・宇宙背景放射に刻まれたインフレーションの痕跡(Astoro Arts) ・宇宙物理学者が語る科学の限界【宇宙誕生前の世界が分かる日は来るのか】(UTokyo Open Course Ware) ・池谷裕二さん、教えてください。ビッグバンの前には、何があったんですか?(ほぼ日刊イトイ新聞) ・第一部-1- 宇宙の歴史(山賀進) ・光速よりも速いものは存在するのか!?(KODANSHA) ・3. 結果:天の川銀河の基本尺度を正確に決定(VERA) ・見えてきた「宇宙のはじまり」ビッグバン直前の一瞬を説く「インフレーション理論」(東京大学) ・銀河団 cluster of galaxies(奈良女子大学理学部数物科学科宇宙物理学研究室) ・宇宙が膨張する速さ、新たな観測で謎深まる、理論に誤りか?(NATIONAL GEOGRAPHIC) ・宇宙の始まりの出来事「ビッグバン」とは? 理論や命名についても解説(sorae) ・ビッグバンモデルを正しく理解する(東京大学大学院理学系研究科物理学専攻 須藤靖) ・宇宙の終わりと黒色矮星(丸山不二夫のblog) ・星の一生(Canon) ・“宇宙の果て”が137億光年でない理由 ― 宇宙は 400 億光年先まで見えている ―(大阪市立科学館研究報告 石坂千春) ・宇宙膨張の「加速」は、宇宙が無数に存在することを示唆している?(みすず) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●最終回お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    2 h y 28 m
  • 第98話:最終章Ⅰ「ハビタブルゾーン(ゴルディロックスゾーン)」をざっくり紹介
    May 15 2024
    【ストーリー紹介】 恒星との距離が調度良く、暑すぎず寒すぎず生命維持が可能な場所、「ハビタブルゾーン」。 それは恒星の輝き次第で変わっていく…。 この話では「とよ🦎」と「」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・地球外生命体は、どこに存在しうるのか? 鍵を握る「ハビタブルゾーン」を巡る新たな発見の価値(WIRED) ・地球に似た惑星は、太陽系の中ですら、珍しくない存在かもしれない。金星には数十億年にわたって、海と、地球に似た気候が存在した可能性があるのだ(BUSINESS INSIDER) ・新・惑星50のなぜ+3(宇宙地球環境研究所) ・暴走温室効果(惑星の気象学) ・金星の海はあったとしても30億年前には乾いていた? 水の量がかなり少なかったと推定(sorae) ・火星から「水が消えた理由」をモスクワの研究チームらが解明(Forbes) ・星の進化と終末(宇宙科学I (文科生) 授業補足資料/土井靖生) ・生命発生に有利なCOに富む惑星大気の形成条件を解明(東京工業大学) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●最終回お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    55 m
  • 第97話:🧪「ノアの方舟 – ジーンバンク」をざっくり紹介
    May 9 2024
    科学系ポッドキャストの日:5月のテーマ「Next」/ホストは僕ら、「今もあの日の生物部」です!🐊 これが「ぶつざくⅡ」最後の参加になります。 【ストーリー紹介】 現代のノアの方舟、「ジーンバンク」。 何があってもいいようにバックアップのためにあらゆる種子を集めており、月にも保存が計画されているとか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・「ノアの方舟」の物語は実話だった?!旧約聖書の隠された“真実”とは?(TURKISH CULTURE CLUB) ・月に「ノアの箱舟」建設を、地球滅亡に備えて670万種の生命を保管(CNN) ・ジーンバンク 現代のノアの箱舟(農研機構) ・種子を未来へ「ノアの箱舟」 茨城県つくば市(産経フォト) ・世界各地の種子100万種以上を保管! 写真で見る、スヴァールバル世界種子貯蔵庫(BUISINESS INSIDER) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    41 m
  • 第96話:✉️「擬態」をざっくり紹介
    May 8 2024

    【ストーリー紹介】

    生き物が周囲の環境や他の生き物に真似る擬態。

    人間目線では不恰好であっても対象者にはうまく機能しているのだろう…。

    この話では「とよ🦎」と「かんとく🐠」がパーソナリティーを務めます。

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【参考】

    ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)

    ・生物の進化大図鑑(河出書房新社)

    ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)

    ・擬態(なきじん海辺の自然学校)

    ・擬態(ぎたい)の意味と種類を解説【擬態は生物たちの強力な生存戦略】(ネイチャーエンジニア生き物ブログ)

    ・昆虫界の真と贋——擬態(真贋のはざま/小西泰正)

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【お知らせ】

    番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀

    また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【リンク】

    ●最終回お便りフォーム👇

    お便りはコチラ

    (https://bit.ly/3FdQqF4)

    ●公式HP👇

    今もあの日の生物部 公式HP

    (https://butubu-now.com)

    ●公式X👇

    ぶつざく公式X

    (https://twitter.com/butuzaku)

    ●公式YouTubeチャンネル👇

    今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル

    (https://bit.ly/3zdwPkj)

    ●ぶつざく LINEスタンプ👇

    生物のざっくりスタンプ

    (https://bit.ly/3fftdaK)

    ◉SUZURI公式ショップ👇

    今もあの日の生物部 – グッズ販売班

    (https://suzuri.jp/butubunow)

    ◉Discord👇

    今もあの日の生物部部室

    https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt

    ◉Instagram👇

    今もあの日の生物部 butubu_now

    (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)

    Más Menos
    1 h
  • 第95話:「地球」をざっくり紹介
    May 1 2024

    【ストーリー紹介】

    生命が宿る惑星、地球

    大きくて、表面にはさまざまな環境がある。

    この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【参考】

    ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍)

    ・生物の進化大図鑑(河出書房新社)

    ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版)

    ・全地球史アトラス(YouTube /冥王代生命学の創成)

    ・私たちは宇宙のどこにいますか?(Star Walk 2)

    ・「地球には誕生直後から磁場があって大気や海も守る」東工大グループ(Science Portal)

    ・マントルは、溶岩ではなく、宝石。(JAMSTEC BASE)

    ・地球の構造(地質調査総合センター)

    ・『生物基礎』バイオームの覚え方のコツ:世界のバイオーム編(生物農園)

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【お知らせ】

    番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀

    また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります!

    🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊

    【リンク】

    ●最終回お便りフォーム👇

    お便りはコチラ

    (https://bit.ly/3FdQqF4)

    ●公式HP👇

    今もあの日の生物部 公式HP

    (https://butubu-now.com)

    ●公式X👇

    ぶつざく公式X

    (https://twitter.com/butuzaku)

    ●公式YouTubeチャンネル👇

    今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル

    (https://bit.ly/3zdwPkj)

    ●ぶつざく LINEスタンプ👇

    生物のざっくりスタンプ

    (https://bit.ly/3fftdaK)

    ◉SUZURI公式ショップ👇

    今もあの日の生物部 – グッズ販売班

    (https://suzuri.jp/butubunow)

    ◉Discord👇

    今もあの日の生物部部室

    https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt

    ◉Instagram👇

    今もあの日の生物部 butubu_now

    (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)

    Más Menos
    44 m
  • 第94話:⭐️🔗「旅行記 - かんとく🐠アラスカの海編」をざっくり紹介
    Apr 29 2024
    【ストーリー紹介】 かんとく🐠のアラスカの海を旅行したときの感想回です。 この回を聴いて、少しでもアラスカに行ってみたいと思っていただけたらいいなぁ…。 そして、今回はポッドキャスト番組「セミラジオ」から「せみやま」さんとぶつ部員の「ぐれ」さんをゲストに迎えて収録しました! 後半はポッドキャスト番組「ススムアート」を配信するススムさん主催のグループ個展「inoumi」の感想も話していますので併せてお聴きください! この話では「とよ🦎」と「かんとく🐠」と「ねぎ子⚓️」がパーソナリティーを務めます。 ゲストは「せみやま」さんと「ぐれ」さんです。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・かんとくの思い出 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    1 h y 12 m
  • 第93話:✉️「カ」をざっくり紹介
    Apr 24 2024
    【ストーリー紹介】 血を吸って、痒みを残していくカ。 血の吸い方は複雑で大スペクタクル…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・生き物の死にざま(稲垣栄洋/草思社文庫) ・プ~ンと刺して来る憎いアイツ!蚊の吸血を解き明かせ!(Lab BRAINS) ・なぜ、かゆい?(順天堂大学環境医学研究所) ・キンカンとムヒ、効果が強いのはどっち?成分と特徴を薬剤師が解説(EPARK くすりの窓口) ・なるべく蚊に刺されないためにはどんな対策をすればいい?専門家が教える効果的な虫よけ方法(ソフトバンクニュース) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    38 m
  • 第92話:✉️「ガ」をざっくり紹介
    Apr 20 2024
    【ストーリー紹介】 15万種いる鱗翅目(ガとチョウの二つが分類されている)のうち、8割はガ。 ガとチョウは何が違うのか…。 この話では「とよ🦎」と「しろ🐛」がパーソナリティーを務めます。 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【参考】 ・地球博物学大図鑑(監修:スミソニアン協会 東京書籍) ・生物の進化大図鑑(河出書房新社) ・三訂版フォトサイエンス生物図録(数研出版) ・似て非なるもの? チョウとガは何が違うの?(ウェザーニュース) ・蛾類図鑑(理科教材データベース) ・チョウ(蝶)とガ(蛾)ってどんな生き物?双方の違いはココにあり!(いきふぉめ〜しょん) ・昼と夜を分けた鱗翅目昆虫の進化(BRH JT生命誌研究館/河原章人) ・チョウとガの進化(進化の目で見る生き物たち/長谷川政美) ・3.まゆのふしぎ(THE SILK) ・恐ろしい毒をもつ「チャドクガ」 ツバキ、サザンカは要警戒(ウェザーニュース) ・平気?毛虫を食べる鳥たち(庭園日誌) 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【お知らせ】 番組への暖かいお便りはトップページまたはお便りフォーム「お便りはコチラ」からお送りください🦎🐛🐠🌿🐀🐁🖱⚓️🧬🍀 また、「ぶつざく公式Twitter」や「今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル」にて番組の告知やメンバーの日常、飼育している生物などなどを発信していますので、そちらもチェック・フォローしていただけるとすごく嬉しいです!全ては「今もあの日の生物部 公式HP」にあるので、ぜひ見にきてください!あとLINEスタンプ「生物のざっくりスタンプ」もあります! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ●お便りフォーム👇 お便りはコチラ (https://bit.ly/3FdQqF4) ●公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ●公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ●公式YouTubeチャンネル👇 今もあの日の生物部 公式YouTubeチャンネル (https://bit.ly/3zdwPkj) ●ぶつざく LINEスタンプ👇 生物のざっくりスタンプ (https://bit.ly/3fftdaK) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 https://discord.com/invite/pkY8KJS8wt ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://instagram.com/butsubu_now?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr)
    Más Menos
    44 m