• #11 「身寄りがないから出所したくない」。この難題にどう向き合うか【浜井浩一教授編②】

  • Jun 24 2024
  • Duración: 23 m
  • Podcast

#11 「身寄りがないから出所したくない」。この難題にどう向き合うか【浜井浩一教授編②】  Por  arte de portada

#11 「身寄りがないから出所したくない」。この難題にどう向き合うか【浜井浩一教授編②】

  • Resumen

  • ▼今回のトーク内容:

    犯罪心理学や被害者学を研究/集大成「矯正保護総合センター」創設/犯罪学研究と教育/再犯防止推進計画の策定/地域社会で生きられて初めて更生/満期釈放の受刑者ほど身寄り無し/身寄りが無いから「出所したくない」/高齢受刑者の7割が再犯/司法と福祉の連携の大切さ/出所後、銀行口座開設や運転免許再取得など大変/出所した人ひとりでは無理/イタリア、ノルウェーの取り組み/死刑・終身刑でない受刑者は必ず社会に帰ってくる/社会もこの現実を知ってほしい

    ▼番組概要:

    「自省利他」という行動哲学を打ち出し、社会に貢献できる人や活動を生み出す「仏教SDGs」を掲げる龍谷大学。そこに蓄積された研究は、多くの場面で社会やビジネス・経済に実装されている。研究は実社会をどのように変えているのか、研究から見える近未来の像とは。知的好奇心を喚起させるトークセッションの中から、導き出す。MCは元NewsPicks編集長でノンフィクションライターの泉秀一。毎週火曜日配信。

    ▼番組ハッシュタグ:#リタクションラジオ

    ▼番組への感想、MCへのメッセージは以下までお寄せください:

    ⁠retaction@ad.ryukoku.ac.jp⁠

    ▼龍谷大学公式サイト

    ⁠https://www.ryukoku.ac.jp/⁠

    ▼出演:

    浜井 浩一(龍谷大学・法学部教授)

    刑務所、少年院、少年鑑別所などの矯正施設、保護観察所(保護観察官)や矯正局に勤務したほか、南イリノイ大学大学院派遣留学、法務総合研究所研究官、在イタリア国連犯罪司法研究所研究員等を経て、龍谷大学大学院法務研究科教授。2017年度から龍谷大学法学部教授(矯正・保護総合センター長(2019-)、犯罪学研究センター国際部門長)。法務総合研究所在籍時には、犯罪白書の作成にも携わる。厚生労働省社会保障審議会障害者部会専門委員、総務省「今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム」構成員などを歴任。現在、京都府スーパーサポートセンター 府専門家、奈良県更生支援あり方検討委員会委員、奄美市再犯防止推進会議委員長、犯罪社会学会会長、犯罪心理学会理事。



    泉 秀一(ノンフィクションライター)

    1990年生まれ。福岡県出身。関西大学社会学部卒業後、ダイヤモンド社に入社。週刊ダイヤモンドの記者などを経て、2017年にNewsPicksに入社。NewsPicksで経済コンテンツを中心に担いながら、人物取材が好きだった。2022年7月から2023年9月までNewsPicks編集長。2024年4月にノンフィクションライターとして独立。著書『世襲と経営 サントリー・佐治信忠の信念』(2022年)

    https://x.com/planb_izumi

    ▼ディレクター:

    関岡 憲彦

    ▼プロデューサー:

    野村 高文 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/nmrtkfm⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼制作:

    Podcast Studio Chronicle ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://chronicle-inc.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ▼カバーデザイン:

    國弘 朋佳

    Más Menos
activate_primeday_promo_in_buybox_DT

Lo que los oyentes dicen sobre #11 「身寄りがないから出所したくない」。この難題にどう向き合うか【浜井浩一教授編②】

Calificaciones medias de los clientes

Reseñas - Selecciona las pestañas a continuación para cambiar el origen de las reseñas.