Episodios

  • 三島由紀夫『芸道』と弱さの克服【切抜】|2024.10.4
    Oct 4 2024

    芸道とは「死」を以てはじめてなしうることを、生きながら成就する道である——と語った三島由紀夫の言葉を受けて、死や生について考えてみました。

    ◆フル音声はこちら

    【詩の感想】三島由紀夫の美学講座『芸道とは何か』を考える|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #17

    Más Menos
    3 m
  • 『なぜ詩は最強の実学なのか?〜詩の感想を通して得られること|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #24|2024.9.27
    Sep 27 2024

    2024年8月に開催した「詩の感想を通して真の美を探究すワークショップ」祐音文学 Workshop——そのときを振り返りながら、改めて詩の価値と人文知を守ることの意義を話してみました。

    Más Menos
    17 m
  • 美しい詩を批判的に読んでみた【切抜】|2024.9.20
    Sep 20 2024

    いちばん美しいのはなんですか? 血を流す心の先にある美とは? なぜいちばん美しいのは毒なのか? 木村淳子の詩『美しいもの』を批判的に読んでみた感想とは……

    ◆フル音声はこちら

    【詩の感想】いちばん美しいものは何か?木村淳子『美しいもの』を通して考える|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #5

    Más Menos
    3 m
  • 媚薬のように本当の美に迫る【切抜】|2024.9.13
    Sep 13 2024

    言葉の意味はわかるけど、現実にはありえない情景を描写した詩。それでも想像を掻き立ててくれる詩。ときには性的な表現や生々しい表現を含み、私たちを真美へと誘ってくれるの詩の魅力とは……

    ◆フル音声はこちら

    色気と幻想 #瓜南直子 の超現実的な詩から読み解く真美と悟りの融合|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #7

    Más Menos
    3 m
  • 悟りの境地へ誘う自由律俳句【切抜】|2024.9.6
    Sep 6 2024

    タスクに追われていたり、不安に囚われていたり、心がザワザワしているなら……種田山頭火の自由律俳句が思考を癒してくれるかもしれません。禅の世界観へと誘ってくれる詩の楽しみ方とは?

    ◆フル音声はこちら

    16文字から美を見いだせるか? 種田山頭火の自由律俳句を読み解く|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #8

    Más Menos
    4 m
  • 普遍の美しさへと導く黒とは?【切抜】|2024.8.30
    Aug 30 2024

    なぜ黒が暖かい無限の色なのか? イケムラレイコの詩『黒』を哲学的に分析してみました。


    ◆フル音声はこちら

    【詩の感想】真美、無限性、本来の自己……イケムラレイコ『黒』が見せてくれる世界|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #2|2024.3.15

    Más Menos
    3 m
  • 言の葉だから示せる真の美『古今和歌集 仮名序』紀貫之の和歌より【切抜】|2024.8.23
    Aug 23 2024

    言の葉——自然の一部を含むこの表現こそ、真美を示しうる言語なのではないか。日本語こそ本当の美を語りうるのではないか。古代日本人の和歌から、そのヒントを探っていきます。


    ◆フル音声はこちら

    【詩の感想】真美は日本の中にある?『古今和歌集 仮名序』紀貫之の言葉にみる日本語の奥深さ|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #3|2024.3.22

    Más Menos
    2 m
  • ゴッホが憧れた日本美の秘密を鈴木大拙の禅の言葉に見る【切抜】|2024.8.16
    Aug 16 2024

    花を知るには花になるのだ——禅を世界に広めた立役者、鈴木大拙の言葉から、日本美、ひいては真の美について考えてみました。


    ◆フル音声はこちら

    【詩の感想】鈴木大拙『禅と精神分析』より真美や世界の姿を哲学してみる|オトナの超高抽象BAR詩禅美 #4

    Más Menos
    4 m