• #17 リアリティの正体について語ろう〜成長しなければならないは幻想か?
    Oct 5 2024

    みなさん、こんにちは。本とくらしと哲学と「明け方のエコール」です。今回は、「リアリティの正体について語ろう」をテーマに、若者にとってのリアル、リアルな精神的なしんどさに向き合い、どう切り抜けるかということについて語り合っています。


    【今回紹介した本】

    ・山田昌弘『「今どきの若者」のリアル』(PHP新書)

    ・戸田山和久『恐怖の哲学|ホラーで人間を読む』(NHK出版新書)

    ・マックス・ヴェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(岩波文庫)


    ☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!

    ・Instagram → ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/ake_eko/⁠⁠⁠

    ・Threads → ⁠⁠⁠https://www.threads.net/@ake_eko⁠⁠⁠


    X(旧Twitter)はこちらです。

    ・明け方のエコール公式X → ⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/ake_eko⁠⁠⁠⁠⁠


    ***

    「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(⁠⁠⁠⁠@dehors_org⁠⁠⁠⁠)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ ⁠⁠⁠⁠#明けエコ⁠⁠⁠⁠ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)


    【番組パーソナリティ】

    ★夜燈(よあかり)

    note☞⁠⁠⁠⁠https://note.com/shiru_life⁠⁠⁠⁠

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/dehors_org⁠⁠⁠⁠

    HP☞⁠⁠⁠⁠https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 35 m
  • #16 ほんとうに本を読めている人はいるのか?
    Sep 26 2024

    今回は「ほんとうに本を読めている人はいるのか?」をテーマに、「本を読めたとはどういう意味か」ということから始まり、哲学が社会においてもつ意義とは何かに至るまで、深掘りして考え、話し合っております。

    また、皆さんにとっての哲学者の好きなフレーズ、グッとくるフレーズは何ですか?ぜひコメントなどでお知らせください。お待ちしております!


    【今回紹介した本】

    ・斎藤慶典『デカルトー「われ思う」のは誰か』(講談社学術文庫)

    ・ネオ高等遊民『一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書』(SBクリエイティブ)

    ・斎藤哲也編『哲学史入門』(NHK出版新書)

    • Ⅰ:古代ギリシアからルネサンスまで
    • Ⅱ:デカルトからカント、ヘーゲルまで
    • Ⅲ:現象学・分析哲学から現代思想まで

    ・山田圭一『フェイクニュースを哲学する』(岩波新書)

    ・三木清『哲学入門』(岩波新書)』


    ☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!

    ・Instagram → ⁠⁠https://www.instagram.com/ake_eko/⁠⁠

    ・Threads → ⁠⁠https://www.threads.net/@ake_eko⁠⁠


    X(旧Twitter)はこちらです。

    ・明け方のエコール公式X → ⁠⁠⁠⁠https://x.com/ake_eko⁠⁠⁠⁠


    ***

    「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(⁠⁠⁠@dehors_org⁠⁠⁠)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ ⁠⁠⁠#明けエコ⁠⁠⁠ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)


    ・マシュマロ ⁠⁠⁠https://t.co/wmvivyxcYj⁠⁠⁠


    ★夜燈(よあかり)

    note☞⁠⁠⁠https://note.com/shiru_life⁠⁠⁠

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/dehors_org⁠⁠⁠

    HP☞⁠⁠⁠https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 39 m
  • #15 SNSのコミュニティ問題について考える
    Sep 19 2024

    昨今、SNSで話題となるオタク・推し活動、コミュニティ、サークルクラッシュ、ときに人を最大限苦しめる誹謗中傷問題について考えています。


    【今回紹介した本など】

    ・うぴ子(UPIKO)【MV】匿名の檻

    ・國分功一郎+千葉雅也『言語が消滅する前に』(幻冬舎新書)

    ・永田守弘『官能小説「擬声語・擬態語」用例辞典 』(河出文庫)

    ・『ぐでたまの『資本論』 お金と上手につきあう人生哲学 』(朝日文庫)


    ☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!

    ・Instagram → ⁠https://www.instagram.com/ake_eko/⁠

    ・Threads → ⁠https://www.threads.net/@ake_eko⁠


    X(旧Twitter)はこちらです。

    ・明け方のエコール公式X → ⁠⁠⁠https://x.com/ake_eko⁠⁠⁠


    ***

    「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(⁠⁠@dehors_org⁠⁠)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ ⁠⁠#明けエコ⁠⁠ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)


    ・マシュマロ ⁠⁠https://t.co/wmvivyxcYj⁠⁠


    ★夜燈(よあかり)

    note☞⁠⁠https://note.com/shiru_life⁠⁠

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠⁠⁠https://twitter.com/dehors_org⁠⁠

    HP☞⁠⁠https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 53 m
  • #14 衒学的態度について考える。
    Sep 13 2024

    今回は「衒学的態度について考える」をテーマに語り合っています。SNSでよく見かける「衒学的態度」やふるまいをどう考え、どう応答するのが良いのか?


    【今回紹介した本】

    ・古田徹也『このゲームにはゴールがない ――ひとの心の哲学』筑摩書房)

    ・メイソン・カリー『天才たちの日課 クリエイティブな人々の必ずしもクリエイティブでない日々』(金原瑞人/石田文子訳、フィルムアート社)

    ・ジャン=ルイ・ド・ランビュール編『作家の仕事部屋』(岩崎力訳、中公文庫)


    ☆「明けエコ」のインスタとThreadsをはじめました!ぜひフォローよろしくお願いいたします!

    ・Instagram → https://www.instagram.com/ake_eko/

    ・Threads → https://www.threads.net/@ake_eko


    X(旧Twitter)はこちらです。

    ・明け方のエコール公式X → ⁠⁠https://x.com/ake_eko⁠⁠


    ***

    「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(⁠@dehors_org⁠)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ ⁠#明けエコ⁠ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)


    ・マシュマロ ⁠https://t.co/wmvivyxcYj⁠


    ★夜燈(よあかり)

    note☞⁠https://note.com/shiru_life⁠

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠⁠https://twitter.com/dehors_org⁠

    HP☞⁠https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 36 m
  • #13 新生「明けエコ」復活回
    Sep 10 2024

    お久しぶりです!およそ8ヶ月ぶりに新生「明け方のエコール」が帰ってまいりました!

    今回は、哲学対話の実践の場としての「明けエコ」について改めて考えるとともに、今後の方向性について語り合っています。


    ***

    「明け方のエコール」は、夜燈とソトのガクエン代表の小林(@dehors_org)が、本や哲学に関するさまざまな話題についていっしょに語り合うポッドキャスト番組です。番組に関する質問、感想は、ハッシュタグ #明けエコ でつぶやいて下さい。DM、マシュマロもお待ちしています。(管理人:ソトのガクエン代表)

    ・明け方のエコール公式X(旧twitter) https://x.com/ake_eko

    ・マシュマロ https://t.co/wmvivyxcYj



    ★夜燈(よあかり)

    note☞https://note.com/shiru_life

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠https://twitter.com/dehors_org


    HP☞https://www.dehors-org.com/


    Más Menos
    1 h y 24 m
  • #12【明け方のエコール】空白の哲学を生み出す【夜燈(よあかり)+小林(@ソトのガクエン)】
    Nov 8 2023

    みなさん、こんにちは。明け方のエコールです。

    今回は、フリートーク回ですが、ただのフリートークではありません。前回、最後に登場した「空白の哲学」というタームをめぐって、日常的な空白からはじまり、哲学的に空白をどう考えるのか、語りえない空白とは何か、そしてさらにその先へと夜燈と小林が思考をつき進めていきます。その場で哲学的思考が紡ぎ出される創造的な瞬間をお楽しみ下さい。


    【本日の内容】

    ・空白の哲学を生み出す

    空白の哲学とはそもそも何か?/余白を何で埋めるのか?空白を情報で埋める、空白を空白のまま埋めるのオルタナティブを考える/操作不可能な純然たる空白/何もしていなくても思考は張りめぐらされている=非意志的思考/意味のないことへ迫ること/そもそも空白

    とは?空間的?時間的?/瞬間的な余白に無限の内包/空白と選択/選択以前の選択、選択肢未満の選択肢について考える/現在以前の時間性/未満で埋める/選択肢以前の選択によって空白が生成される/名状することをめぐる現代思想手ほどき/空白の哲学の目指す場所/着地点としての創作(物)/未満という単位/時間でも空間でもなく広がりです/中心なき風景画/哲学するには人間をやめないといけない/哲学の難しさは世界そのものの難しさ/明け方のエコールが空白の哲学の実践です/ぜひみなさんのご感想をお聞かせください!


    ・ハッシュタグへの応答

    詩や文章といった創作活動と哲学の関係について



    【本を紹介するコーナー】

    夜燈:ジュディス・L・ハーマン『心的外傷と回復 増補新版』(みすず書房)☞https://amzn.to/3QnxRlL

    小林:井奥陽子『近代美学入門』(ちくま新書) ☞https://amzn.to/40xD9jm

    宮下規久朗『バロック美術-西洋文化の爛熟』(中公新書)☞https://amzn.to/3u2mF6C

    岡田温司『キリストと性:西洋美術の想像力と多様性』(岩波新書)☞https://amzn.to/3QMi7u4

    ナンシー・フレイザー『資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか』(ちくま新書)☞https://amzn.to/49lH1rA

    松岡正剛×津田一郎『初めて語られた科学と生命と言語の秘密』(文春新書)☞https://amzn.to/475L7mk




    *****

    哲学者の読書会を開催するとともに、noteにてエッセイを精力的に発表している夜燈(よあかり)と、哲学を基礎から学ぶオンライン講座「ソトのガクエン」代表の小林卓也が、さまざまな話題についていっしょに語り合う場、「明け方のエコール」がひょんなことから始まりました。

    講義でもなければ、哲学対話でもなく、ふたりの会話の中で生まれる哲学が誰かの下に届くことを願っています。


    Spotifyにて毎週水曜日に最新回を配信しています。☞https://podcasters.spotify.com/pod/show/akegata


    ☆ご意見・ご感想・ご質問はSpotifyのQ&Aに書き込んでいただくほか、Xにて#明け方のエコール で呟いていただく、あるいは、明け方のエコール公式X(旧ツイッター)もしくはマシュマロにお送りください。

    明け方のエコール公式X(旧twitter)☞https://twitter.com/ake_eko

    マシュマロ☞https://marshmallow-qa.com/akeeko2022?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


    ★夜燈(よあかり)

    X☞https://twitter.com/shirubelife

    note☞https://note.com/shiru_life

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠https://twitter.com/dehors_org

    HP☞https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 30 m
  • #11【明け方のエコール】飽きずに哲学にふれるコツとは?時間の使い方、時間との付き合い方について考える【夜燈(よあかり)+小林(@ソトのガクエン)】
    Nov 1 2023

    こんにちは、明け方のエコールです。今回は、読書をする方であれば誰もが経験するであろう、「本が読めないこと」をめぐって、いろいろな観点から話をしています。さらには、過去を後悔したり、過去にとらわれるときの「過去」を哲学的にどう考えるのか、エピソードの最後には、「空白」についての哲学的問いが誕生しております。ぜひお聞きいただければ幸いです。


    ~本日の内容~

    ・毎日哲学にふれたい!飽きずに哲学にふれるコツとは?

    本が読めない時期ってありますよね/哲学への興味を失ってしまうことへの恐怖/筆記用具をそろえよう/定期的に距離を取ること/哲学をしないときの過ごし方と自己嫌悪/哲学摂取に明けエコをどうぞ/移動時間に本読めますか?/モチベーションなんておのずと湧くわけがない/積読本が消えました(物理的に)


    ・過去との付き合い方を哲学的に考える

    過去を後悔したり囚われないようにするためには/過去は存在しない/変えられない過去と変えられる過去/弛緩した過去(物質)と収縮した現在(意識)のタイムラグ/過去が訂正可能なのは解釈によるのか?/過去は客観性を持つ/生きてるって楽しいって思いたいですよね/希死念慮に立ち向かうハイデガー


    ・マシュマロ紹介

    密度の濃い感想をいただき、本当にありがとうございます。


    ・今をよりよく生きるには?

    エピクロス主義的に考える/哲学って人類のためにある


    ・明け方のエコール、YouTubeでもお聞きいただけるようになりました。

    ☞https://youtube.com/playlist?list=PLWZIpNj8zKjPGrKLB-crRXZfAwsh1nf3m&si=HRaALWp_xUr0fI62


    ・明け方のエコールには哲学成分が足りてないのではないか?

    情報としての哲学/知や教養が情報と等価になっている現在/より実存に根差した哲学を/明け方のエコールを聞いている人は、『構造と力』の文庫化も、デリダの岩波文庫入りも知っている


    ・哲学における「守破離」

    守破はともかく離は難しい、けれど重要


    ・時間の使い方について考える

    ベルクソン的にいえば、時間の使い方を考えること自体が空間化している/多くインプットするのとは違う使い方ではなく、魂の救済を/時間を浪費する(無駄に使う)、余白を作ること/余白を埋める、余白を余白自体で享楽する、いずれでもなく余白を空白で充満させるというイメージについて


    【本を紹介するコーナー】

    夜燈:竹端寛『ケアしケアされ生きていく』(ちくまプリマ―新書)☞https://amzn.to/3s7YLpJ

    小林:鈴木佑丞『〈実存哲学〉の系譜 キェルケゴールをつなぐ者たち』(講談社選書メチエ)☞https://amzn.to/45YxCU8


    *****

    哲学者の読書会を開催するとともに、noteにてエッセイを精力的に発表している夜燈(よあかり)と、哲学を基礎から学ぶオンライン講座「ソトのガクエン」代表の小林卓也が、さまざまな話題についていっしょに語り合う場、「明け方のエコール」がひょんなことから始まりました。

    講義でもなければ、哲学対話でもなく、ふたりの会話の中で生まれる哲学が誰かの下に届くことを願っています。


    Spotifyにて毎週水曜日に最新回を配信しています。☞https://podcasters.spotify.com/pod/show/akegata


    ☆ご意見・ご感想・ご質問はSpotifyのQ&Aに書き込んでいただくほか、Xにて#明け方のエコール で呟いていただく、あるいは、明け方のエコール公式X(旧ツイッター)もしくはマシュマロにお送りください。

    明け方のエコール公式X(旧twitter)☞https://twitter.com/ake_eko

    マシュマロ☞https://marshmallow-qa.com/akeeko2022?utm_medium=url_text&utm_source=promotion


    ★夜燈(よあかり)

    X☞https://twitter.com/shirubelife

    note☞https://note.com/shiru_life

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)

    X☞⁠https://twitter.com/dehors_org

    HP☞https://www.dehors-org.com/

    Más Menos
    1 h y 37 m
  • #10【明け方のエコール】記念すべき第10回配信!二人にとって哲学とは何か?を考える【夜燈(よあかり)+小林(@ソトのガクエン)】
    Oct 26 2023

    みなさま、こんにちは。明け方のエコールです。今回は、記念すべき第10回目の配信ということで、「哲学とは何か?」「この時代に必要な哲学とは?」という込み入った(?)根源的な問いについて考えています。とはいえ、いつも通り緩やかに色々話していますので、お気軽にお聞きください。


    二人にとって哲学とは何か?

    哲学本来の姿/自力でものを考える怖さ/日常に溶け込んだ哲学とその違い/哲学を実践している、ということの具体化/この「明け方のエコール」もそうですよね/哲学を始めた頃の高揚感を忘れてしまった/思考は絶望から始まる/マンネリ化と絶望感を越えて/


    今この時代に必要な哲学的思考とは?

    現実の衝撃を耐性をつける=哲学的思考/現実が哲学の思考実験を超えてしまっていること/哲学に対する絶望感再び/生きていくことに直結している哲学的思考


    これからの明け方のエコールどうするか?

    リスナーは何を求めているか/聞いていただいている方と交流ができれば/ゲストを呼んでしゃべってもらうのはアリ/リスナーの皆さんから話すテーマをいただきたい/しかし夜燈のテーマは無尽蔵に出てくる


    「自分を超えろ」「限界を超えろ」のマッチョイズムを考える

    こう言われたときのメンタリティ/少なくとも相手のことは考えていない/これにどう皮肉で返すか/限界は自分で分かる?他人が分かる?


    本を紹介するコーナー

    小林:『ポケットマスターピース01 カフカ』(集英社文庫ヘリテージシリーズ)


    夜燈:シャルル・ペパン『フランスの高校生が学んでいる哲学の教科書』(草思社)

    片岡一竹『ゼロから始めるジャック・ラカン ――疾風怒濤精神分析入門 増補改訂版』(ちくま文庫)


    *****

    ☆哲学の読書会を開催するとともに、noteにてエッセイを精力的に発表している夜燈(よあかり)と、哲学を基礎から学ぶオンライン講座「ソトのガクエン」代表の小林卓也が、さまざまな話題についていっしょに語り合う場、「明け方のエコール」がひょんなことから始まりました。

    ☆講義でもなければ、哲学対話でもなく、ふたりの会話の中で生まれる哲学が誰かの下に届くことを願っています。

    ☆ご意見・ご感想・ご質問はSpotifyのQ&Aに書き込んでいただくほか、Xにて#明け方のエコールで呟いていただく、あるいは、⁠⁠⁠⁠明け方のエコール公式X⁠⁠⁠⁠(旧ツイッター)もしくは⁠⁠⁠⁠マシュマロ⁠⁠⁠⁠にお送りください。

    *****

    ◎明け方のエコール公式☞⁠X⁠(旧twitter)

    ★夜燈(よあかり)☞ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠⁠(旧twitter), ⁠⁠⁠⁠⁠⁠note⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    ☆小林卓也(ソトのガクエン代表)☞ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠X⁠⁠⁠⁠⁠(旧twitter), ⁠⁠⁠⁠⁠⁠HP⁠⁠


    次回は、「毎日哲学に触れたい!飽きずに哲学に触れるコツ!」についてお話しする予定です。

    Más Menos
    1 h y 22 m