• 仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番

  • By: 田中 耕比古
  • Narrated by: デジタルボイス
  • Length: 3 hrs and 46 mins

Prime logo Prime members: New to Audible?
Get 2 free audiobooks during trial.
Pick 1 audiobook a month from our unmatched collection.
Listen all you want to thousands of included audiobooks, Originals, and podcasts.
Access exclusive sales and deals.
Premium Plus auto-renews for $14.95/mo after 30 days. Cancel anytime.
仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番  By  cover art

仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番

By: 田中 耕比古
Narrated by: デジタルボイス
Pre-order: Try for $0.00

$14.95/month after 30 days. Cancel anytime.

Pre-order for $10.75

Pre-order for $10.75

Pay using card ending in
By confirming your purchase, you agree to Audible's Conditions of Use and Amazon's Privacy Notice. Taxes where applicable.
Background images

This title uses virtual voice narration

Virtual voice is computer-generated narration for audiobooks
activate_primeday_promo_in_buybox_DT

Publisher's summary

★8万部突破『一番伝わる説明の順番』の第2弾!
★戦略コンサルタントが教える一番成果が出る「仕事の順番」を公開!
★「何を、どの順番で、進めるか」で生産性、効率、成果は大きく変わる!
「生産性の高い仕事をして結果も出したい」
「もっと時間効率のいい働き方をしたい」
「トラブルやミスなく仕事を進めたい」
「より質とスピードの高い仕事をしたい」
そんなことを思ったことはないでしょうか。
本書は上場企業取締役、戦略コンサルタントである著者が、
仕事の生産性を上げる「仕事の順番」を伝える一冊です。
仕事にはもっとも効率よく進める仕事の正しい順番があります。
いわば「基本の型」とも言えるものです。
また同時に、「タスクをこなす順番」を変えるだけで、
効率が上がったり、無駄な手戻りを減らせたりする方法が
実はたくさんあります。
しかし、そういった方法は会社に入っても教えられることはありません。
「何をどの順番で進めるか」
このシンプルな問いこそが、仕事の効率、生産性を高める上で
とても重要なのです。
■本書では「GRAPH(グラフ)」という仕事を進める基本の型をご紹介していきます。
そして、タスクの順番に関するものを一部ご紹介すると……
・「重いタスク」と「軽いタスク」、どちらを先に終わらせるべきか?
・大量のタスクがあるときに、「先にやるべきこと」とは?
・会議の生産性を上げるために「会議前にやっておくべきこと」とは?
・上司への質問の前に、何をすれば生産性が上がるのか?
・部下のミスに対処する際に、気をつけるべき順番とは?
・チームとして仕事の成果を上げるための「仕事を振る」順番とは?
社会人1年目や新人社員から中堅、リーダーまで押さえておくべき
仕事の基本となるものです。
生産性、効率を上げる仕事のやり方、進め方を身に着けていきましょう。
■目次
第1章 仕事ができない人は何が間違っているのか?
第2章 仕事を進める基本の型「GRAPH」
第3章 仕事の質とスピードを上げる「終わらせる」順番
第4章 会議・ミーティングの順番
第5章 ミス・失敗を減らす仕事の順番
第6章 仕事を円滑に進めるスキル
©2023 Tagahiko Tanaka 2023

What listeners say about 仕事の「質」と「スピード」が上がる 仕事の順番

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.