Episodes

  • #05-4 日本をより良くする術を学ぶ、地域とデザインの学校 | 新山直広さん〈4/4〉【デザインの手前】
    Aug 9 2024
    地域とデザインを学ぶ学校/おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる/ローカルデザイナーたちの生き様/仕掛け人は新進気鋭の編集者/原研哉さんと新橋の焼き鳥屋で/もう「YES」か「はい」しかない/オンラインレクチャーとフィールドワーク/初年度の受講者は270人!/みんなで「LIVE DESIGN」を探求する/テクニックは何も教えない/受講者はデザイナーだけではない/良い人間でいること/話を聞き、寄り添い、涙する/日本をより良くするための術と態度を学ぶ/民藝運動のようなムーブメントに/「外」から地域に関わるデザイナー/職人を神のように崇める!?/翻訳者としての役割 etc. ■プロフィール ゲスト 新山直広(クリエイティブディレクター) 1985年大阪府生まれ。京都精華大学建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住。鯖江市役所を経て2015年にTSUGI LLC.を設立。インタウンデザイナーの提唱者として、産業観光イベント「RENEW」、福井の土産店「SAVA!STORE」など、産業/地域/観光といった領域を横断しながら創造的な地域づくりを行っている。2022年に観光まちづくり会社SOEを設立。2023年には地域とデザインを探究する「LIVE DESIGN School」を仲間たちと開校。グッドデザイン賞特別賞、国土交通省地域づくり表彰最高賞など受賞多数。著書に、坂本大祐との共著『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』(学芸出版)がある。グッドデザイン賞審査員。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク TSUGI ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ LIVE DESIGN School ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠ 坂本大祐 ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 原研哉 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠ AXIS ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 深澤直人 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 民藝運動 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 井上徳木工 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ナガオカケンメイ ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ RENEW ⇒⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 竹尾ペーパーショウ ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS ⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/design_no_temae⁠ ⁠https://note.com/design_no_temae⁠ ⁠https://designnotemae.substack.com/⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    26 mins
  • #05-3 「課題先進地」の地域でつくる最先端のケーススタディ | 新山直広さん〈3/4〉【デザインの手前】
    Aug 2 2024
    地域は周回遅れのトップランナー/実践のフィールドとしての地域/みんな意識が高いわけじゃない/「入って来てもいいよ」という寛容さ/愚痴と悪口と噂話の飲み会/観光産業イベント「RENEW」/他の地域は生き別れた兄弟/地域のデザイナーが抱える孤独/地域の取り組みのナレッジシェア/竹尾ペーパーショウ in 鯖江/都市と地方の対立構造/「地域のデザイナー」というジャンルはいらない/最先端のケーススタディをつくる/「地域」の範囲をどうとらえるか/「燕三条」と「越前鯖江」/ものづくりが行政を変えた!/政治家じゃなくても街は変えられる/都市にもローカルはある/地域に必要な編集の力/今あるものに新しい視点を etc. ■プロフィール ゲスト 新山直広(クリエイティブディレクター) 1985年大阪府生まれ。京都精華大学建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住。鯖江市役所を経て2015年にTSUGI LLC.を設立。インタウンデザイナーの提唱者として、産業観光イベント「RENEW」、福井の土産店「SAVA!STORE」など、産業/地域/観光といった領域を横断しながら創造的な地域づくりを行っている。2022年に観光まちづくり会社SOEを設立。2023年には地域とデザインを探究する「LIVE DESIGN School」を仲間たちと開校。グッドデザイン賞特別賞、国土交通省地域づくり表彰最高賞など受賞多数。著書に、坂本大祐との共著『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』(学芸出版)がある。グッドデザイン賞審査員。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク TSUGI ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ RENEW ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ LIVE DESIGN School ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 原研哉 ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ 竹尾ペーパーショウ ⇒⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠ 低空飛行 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 工場の祭典 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 越前鯖江デザイン経営スクール ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ BONUS TRACK ⇒⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/34-716 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS https://www.instagram.com/design_no_temae/ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://x.com/design_no_temae https://note.com/design_no_temae https://designnotemae.substack.com/ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    27 mins
  • #05-2 「縦」を掘り下げ、「横」にハミ出る地域のデザイナー | 新山直広さん〈2/4〉【デザインの手前】
    Jul 26 2024
    地域でデザインの仕事が生まれるまで/一回も失敗をしてはいけない/ひたすら話を聴く/いかに感情に火をつけるか/インタウンデザイナーの定義/デザインしないこともある/デザインはより良くなるための手段/デザイナーは街のカウンセラー!?/美しさは時に人を遠ざける/薬の用量をちゃんと守る/すぐに結果を出そうとしない/販路や流通まで考える/自分たちで実践をしてみる/お店で売ってデザイン費を稼ぐ/必要なピースを少しずつ埋めていく/「支える」「作る」「売る」「醸す」/「横」に逸脱していく地域のデザイナー/グラフィックだけでは全然無理/まちの労務環境を良くしていく/仲間を増やさないといけない etc. ■プロフィール ゲスト 新山直広(クリエイティブディレクター) 1985年大阪府生まれ。京都精華大学建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住。鯖江市役所を経て2015年にTSUGI LLC.を設立。インタウンデザイナーの提唱者として、産業観光イベント「RENEW」、福井の土産店「SAVA!STORE」など、産業/地域/観光といった領域を横断しながら創造的な地域づくりを行っている。2022年に観光まちづくり会社SOEを設立。2023年には地域とデザインを探究する「LIVE DESIGN School」を仲間たちと開校。グッドデザイン賞特別賞、国土交通省地域づくり表彰最高賞など受賞多数。著書に、坂本大祐との共著『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』(学芸出版)がある。グッドデザイン賞審査員。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク TSUGI ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠ LIVE DESIGN School ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 坂本大祐 ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ グッドデザイン賞 ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ まほうのだがしや チロル堂 ⇒ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ SUR ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ SAVA!STORE ⇒⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠ RENEW ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ SOE ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/24-5c9 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS ⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠https://note.com/design_no_temae⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠https://designnotemae.substack.com/⁠⁠⁠⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    26 mins
  • #05-1 嫌われ者だった「デザイン」が地域に受け入れられるまで | 新山直広さん〈1/4〉【デザインの手前】
    Jul 19 2024
    大学卒業後に鯖江へ移住/「インタウンデザイナー」の提唱者/原研哉さんと竹尾ペーパーショウ/デザイナーは詐欺師だ/地域にデザインする状況をつくる/地域×デザインの系譜/人口減少時代の新しい建築/僕が地域を活性化させます/漆器はもうオワコン!?/地域に足りていなかった「デザイン」/予期しなかった非難/独学で身につけたスキル/鯖江にはデザイナーがいなかった/内に秘めたパンク精神/メールよりも、電話よりも、会おう/開きかけた東京への道/行政は最大のサービス業/市役所に「拉致」された!?/バカだけど悪いヤツじゃない/サークル活動としてのTSUGI/デザイナーはもう怖くない etc. ■プロフィール ゲスト 新山直広(クリエイティブディレクター) 1985年大阪府生まれ。京都精華大学建築分野卒業。2009年福井県鯖江市に移住。鯖江市役所を経て2015年にTSUGI LLC.を設立。インタウンデザイナーの提唱者として、産業観光イベント「RENEW」、福井の土産店「SAVA!STORE」など、産業/地域/観光といった領域を横断しながら創造的な地域づくりを行っている。2022年に観光まちづくり会社SOEを設立。2023年には地域とデザインを探究する「LIVE DESIGN School」を仲間たちと開校。グッドデザイン賞特別賞、国土交通省地域づくり表彰最高賞など受賞多数。著書に、坂本大祐との共著『おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる』(学芸出版)がある。グッドデザイン賞審査員。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク TSUGI ⇒ ⁠⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠⁠ SUR ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ SAVA!STORE ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ RENEW ⇒⁠⁠Link⁠⁠ LIVE Design School ⇒⁠⁠Link⁠⁠ 竹尾ペーパーショウ ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ おもしろい地域には、おもしろいデザイナーがいる ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ 山崎 亮 ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ OpenA ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ blue studio ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ 河和田アートキャンプ ⇒⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠ イン神山 ⇒⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠ CET ⇒⁠⁠⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠⁠⁠ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/14-dd8 ⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS https://www.instagram.com/design_no_temae/ ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠https://note.com/design_no_temae⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠https://designnotemae.substack.com/⁠⁠⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    29 mins
  • #04-4 既存の関係を“不可視”化するケアのデザイン | 金野千恵さん〈4/4〉【デザインの手前】
    Jul 12 2024
    注目されるケアの概念/ケアに偏る(?)グッドデザイン賞/ケアする・されるの関係を見えなくする/デザインが持つ暴力性/老人ホームの塀を取り払う/社会の分断を招いた「境界」という概念/「活動の可視化」と「境界の不可視化」/デザインは整理をしすぎた!?/「専門家」の肩書きを外す/制度が足かせになる/「ダメ」の間にあるグレーゾーン/発信し続けることで変わる未来/「ケア」にはじまり、「仕組み」にいたる/「優しさ」だけでは成り立たない/建築は共同体にどう関与できるか?/みんなで肩を並べて考える/建築やデザインがつくる新しいコモンズ/目の前の課題を解くだけが仕事じゃない etc. ■プロフィール ゲスト 金野千恵(建築家) 1981年神奈川県生まれ。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年建築設計KONNOを設立ののち、2015年よりt e c o主宰。家具や住宅、福祉施設、公共施設などの建築設計とともに、アートインスタレーション、まちのリサーチまでを手がけ、建築のみにとどまらず仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。主な作品に住宅「向陽ロッジアハウス」、ヴェネチアビエンナーレ建築展2016 日本館、地域共生文化拠点「春日台センターセンター」など。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク t e c o ⇒ ⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠ グッドデザイン賞 ⇒⁠⁠Link⁠⁠ 春日台センターセンター ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ 原 研哉 ⇒⁠Link⁠ ミノワ座ガーデン ⇒⁠Link⁠ designing ⇒⁠⁠Link⁠⁠ 上平崇仁 ⇒⁠⁠Link⁠⁠ 大阪・関西万博 ⇒⁠⁠Link⁠⁠ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/44 ⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠⁠ ⁠⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠⁠ ⁠⁠https://note.com/design_no_temae⁠⁠ ⁠⁠https://designnotemae.substack.com/⁠⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    25 mins
  • #04-3 活動・暮らし・仕事が育まれる空間をつくる | 金野千恵さん〈3/4〉【デザインの手前】
    Jul 5 2024
    訪問介護事業所が子ども食堂に/最初に関わったケアの仕事/地域を「耕す」ケアの拠点/用途を決めきらない空間/色々な活動を受け止められる場所/積極的に「巻き込まれ」に行く/中の人として一緒に体感する/「建築家」よりも「庭師」/「竣工」は手がかりに過ぎない/人が集える場所が少ない/街の風景をつくるプレイヤー/コロナ禍に移転したオフィス/路面店に興味があった/自分たちが実験をできる場/窓サッシがないフロア/仕事だけではない空間で働く/AI時代に重要な「コミュニケーション」/一人が色々な役割を担う働き方/限られたメンバーだけで日々を過ごさない etc. ■プロフィール ゲスト 金野千恵(建築家) 1981年神奈川県生まれ。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年建築設計KONNOを設立ののち、2015年よりt e c o主宰。家具や住宅、福祉施設、公共施設などの建築設計とともに、アートインスタレーション、まちのリサーチまでを手がけ、建築のみにとどまらず仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。主な作品に住宅「向陽ロッジアハウス」、ヴェネチアビエンナーレ建築展2016 日本館、地域共生文化拠点「春日台センターセンター」など。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク t e c o ⇒ ⁠⁠⁠Link ⁠⁠⁠ 地域ケア よしかわ ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ ブライアン・イーノ ⇒⁠Link⁠ BASE ⇒⁠Link⁠ +BASE ⇒⁠Link⁠ 畝森泰行建築設計事務所 ⇒⁠⁠Link⁠⁠ ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/34 ⁠⁠⁠⁠⁠ ■SNS ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠⁠ ⁠⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠⁠ ⁠⁠https://note.com/design_no_temae⁠⁠ ⁠⁠https://designnotemae.substack.com/⁠⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    26 mins
  • #04-2 なぜ設計の「手前」の活動に多くの時間を費やすのか? | 金野千恵さん〈2/4〉【デザインの手前】
    Jun 28 2024
    スーパーの跡地につくられた「春日台センターセンター」/ケアをしながらコロッケを揚げる/福祉をベースに新しい文化をつくる/一度白紙になった計画/建築家として見なかったことにしてはいけない/寄り合いから始まったプロジェクト/その場で起きたことを記録する新聞/自らの役割を見出していくプロセス/プログラムがそのまま建築になる/活動を支え、仲間をつなぐ場/課題が抽出される場に居合わせる/ひしひし感じたみんなの期待/一番早いのは子ども/多様な営みがモザイク状に混じり合う/対話や出会いの場をファシリテートする/枠組みづくりから始めるプロジェクト/一緒に納得して進む/成長志向では立ち行かない etc. ■プロフィール ゲスト 金野千恵(建築家) 1981年神奈川県生まれ。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年建築設計KONNOを設立ののち、2015年よりt e c o主宰。家具や住宅、福祉施設、公共施設などの建築設計とともに、アートインスタレーション、まちのリサーチまでを手がけ、建築のみにとどまらず仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。主な作品に住宅「向陽ロッジアハウス」、ヴェネチアビエンナーレ建築展2016 日本館、地域共生文化拠点「春日台センターセンター」など。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク t e c o ⇒ ⁠⁠Link ⁠⁠ 春日台センターセンター ⇒⁠⁠Link⁠⁠ 社会福祉法人 愛川舜寿会 ⇒Link 洗濯文化研究所 ⇒Link あいかわ暮らすラボ ⇒Link ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/24 ⁠⁠⁠ ■SNS ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/⁠ ⁠https://twitter.com/design_no_temae⁠ ⁠https://note.com/design_no_temae⁠ ⁠https://designnotemae.substack.com/⁠ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    28 mins
  • #04-1 建築家になる「手前」に始めたロッジア研究 | 金野千恵さん〈1/4〉【デザインの手前】
    Jun 21 2024
    街に開かれた設計事務所/いま最も注目される建築家/スイス留学で出会ったロッジア/イタリア発祥の屋根付き半屋外空間/色々な活動を寛容に受け止める場所/その地の暮らしを反映する建築/ロッジアは日本の縁側!?/世界中で応用可能なボキャブラリー/暮らしが内外を行き来する中間領域/時間を含んだ空間の魅力/機能を変えながら大事にされ続ける建築/みんなの活動を支えていく場/ライフワークとして研究を続けるテーマ/同時期に取り組んだ「窓」の研究/最初の仕事は実家の住宅/ロッジアを中心に据えた計画/いつ建築家になったのか?/研究の集大成としての書籍 etc. ■プロフィール ゲスト 金野千恵(建築家) 1981年神奈川県生まれ。2011年東京工業大学大学院博士課程修了、博士(工学)。2011年建築設計KONNOを設立ののち、2015年よりt e c o主宰。家具や住宅、福祉施設、公共施設などの建築設計とともに、アートインスタレーション、まちのリサーチまでを手がけ、建築のみにとどまらず仕組みや制度を横断する空間づくりを試みている。主な作品に住宅「向陽ロッジアハウス」、ヴェネチアビエンナーレ建築展2016 日本館、地域共生文化拠点「春日台センターセンター」など。 パーソナリティ 原田優輝(Qonversations·編集者) 株式会社カンバセーションズ代表。編集者/ライターとして活動する傍ら、「問い」をカタチにするインタビューメディア「Qonversations」や、地域と地域をつなぐインターローカル·プロジェクト「◯◯と鎌倉」などを主宰している。 山田泰巨(編集者) 『商店建築』『Pen』編集部を経て、2017年よりフリーランス。建築、デザイン、アートなどを中心に、『Pen』『Casa BRUTUS』『ELLE DÉCOR JAPON』『Harper’s BAZAAR』『madame FIGARO japon』などで編集·執筆。展覧会の企画や図録制作などにも携わる。 ■関連リンク t e c o ⇒ ⁠Link ⁠ BASE ⇒⁠Link⁠ アトリエ・ワン ⇒⁠Link ⁠ ロッジア ⇒ ⁠Link⁠ 地域ケア よしかわ ⇒ ⁠Link⁠ ミノワ座ガーデン ⇒⁠Link⁠ 春日台センターセンター ⇒⁠Link⁠ 向陽ロッジアハウス ⇒⁠Link⁠ スイス連邦工科大学チューリッヒ校 ⇒⁠⁠Link⁠⁠ YKK AP ⇒⁠⁠⁠Link⁠⁠⁠ 窓研究所 ⇒⁠⁠⁠⁠Link ■ 全文文字起こし(画像アリ) https://designnotemae.substack.com/p/14 ⁠ ■SNS ⁠⁠https://www.instagram.com/design_no_temae/ https://twitter.com/design_no_temae https://note.com/design_no_temae https://designnotemae.substack.com/ 番組の感想やご質問、ご意見などはハッシュタグ「#デザインの手前」 で。 ■「デザインの手前」とは? デザインという領域に関わる編集者2人が、多彩なクリエイターをゲストにお招きし、デザインの本質的な価値やこれからの可能性についてお話ししていくトークプログラム。さまざまな切り口で、ゲストそれぞれの「デザインの手前」についてお聴きします。
    Show more Show less
    25 mins