古書防破堤の在庫報告  By  cover art

古書防破堤の在庫報告

By: アラザル
  • Summary

  • 東京吉祥寺の古本屋、古書防破堤。 本を買いに立ち寄る常連客と店主の雑談に、ちょっと耳を傾けてみませんか。
    アラザル
    Show more Show less
activate_primeday_promo_in_buybox_DT
Episodes
  • 文化的ハブとしての坂本龍一
    Jun 26 2024
    本日は、古書防破堤で定期的に行われているイベント『映画クロストーク』のテストのため、批評家の西田博至さんとオンラインで話をしています。ただの音声テストのはずなのに、収録日当日に訃報が飛び込んできたジェームズ・チャンスを皮切りに、坂本龍一を軸にした雑談がついつい展開してしまいます。 【もくじ】 ジェームズチャンスとノーニューヨーク/“テクノ禁止”の80年代/90年代の大阪梅田カルチャーシーン ロフト~WAVE~カンカンポワ・ドゥ/坂本龍一×村上龍の『EV.Cafe』/ゴダールという踏み絵的思い出/中学生男子をひきつけるATG映画のタイトルたち/『月刊カドカワ』が描く90年代/そして大島渚『ハリウッド・ゼン』が立ち消えに/etc. 現在、古書防破堤では、アラザル創刊号から最新の16号まで、バックナンバーを集めたフェアを行っています。 お店にお立ちよりの際には、ぜひ手にとってご覧ください。 【お知らせ】 2024年6月8日に行われたトークイベント『映画クロストーク』のアーカイブ動画を、有料配信しています。 映画批評家の南波克行さん、批評家の西田博至さん、そして進行を務める翻訳家の篠儀直子さんが集まって、縦横無尽に一本の映画を語りまくる人気イベント。 今回はジョナサン・グレイザー監督の『関心領域』を扱っています。 アドルノ、ジャミロクワイから、ワルキューレ、リアリティショー、藤子不二雄的想像力まで飛び出しながら、しっかり作品の本質を突く対話が繰り広げられています。 ぜひともお楽しみください。 アーカイブ配信は1500円。 購入締め切り:~7月5日 視聴可能期限:~7月8日 詳細&お申し込みは、古書防破堤のHPをご確認ください。 ⁠⁠⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠⁠⁠ 【店舗情報】 古書防破堤 2020年に東京都武蔵野市吉祥寺で開業した古本屋です。国内外の文学、哲学・思想・歴史などの人文書、音楽・映画・演劇・美術などの本を主に扱っています。 武蔵野市吉祥寺本町2-25-7中山ビル201 営業時間 12時~20時(木曜定休) Tel 0422573270 HP ⁠⁠⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠⁠⁠ [SNSにて入荷情報更新中!] X(twitter) ⁠⁠⁠https://x.com/bouhateibooks⁠⁠⁠ Instagram ⁠⁠⁠ / bouhateibooks⁠⁠⁠ 本の買取大歓迎!お気軽にご相談ください。 【制作】 ⁠⁠⁠アラザル (https://x.com/arazaru)
    Show more Show less
    47 mins
  • 『別冊ミュージックマガジン プログレのパースペクティヴ』を前にして
    Jun 19 2024

    本日は、別冊ミュージックマガジン『プログレのパースペクティヴ』を前にしながら、アラザルに音と音楽と時間についてのテキストを書き続ける諸根さんに、根掘り葉掘り、色々と質問をぶつけてみました。

    【もくじ】

    別冊ミュージックマガジン『プログレのパースペクティヴ』が名著たる所以/SCARSの魅力、ヒップホップの記憶/即興演奏のベクトル/音楽とその外側/ヴァンデルヴァイザー学派/etc.


    現在、古書防破堤では、アラザル創刊号から最新の16号まで、バックナンバーを集めたフェアを行っています。

    お店にお立ちよりの際には、ぜひ手にとってご覧ください。


    【お知らせ】

    2024年6月8日に行われたトークイベント『映画クロストーク』のアーカイブ動画を、有料配信しています。

    映画批評家の南波克行さん、批評家の西田博至さん、そして進行を務める翻訳家の篠儀直子さんが集まって、縦横無尽に一本の映画を語りまくる人気イベント。

    今回はジョナサン・グレイザー監督の『関心領域』を扱っています。

    アドルノ、ジャミロクワイから、ワルキューレ、リアリティショー、藤子不二雄的想像力まで飛び出しながら、しっかり作品の本質を突く対話。

    ぜひともお楽しみください。


    アーカイブ配信は1500円。

    購入締め切り:~7月5日

    視聴可能期限:~7月8日

    詳細&お申し込みは、古書防破堤のHPをご確認ください。

    ⁠⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠⁠

    【店舗情報】

    古書防破堤

    2020年に東京都武蔵野市吉祥寺で開業した古本屋です。国内外の文学、哲学・思想・歴史などの人文書、音楽・映画・演劇・美術などの本を主に扱っています。

    武蔵野市吉祥寺本町2-25-7中山ビル201

    営業時間 12時~20時(木曜定休)

    Tel 0422573270

    HP ⁠⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠⁠

    [SNSにて入荷情報更新中!]

    X(twitter) ⁠⁠https://x.com/bouhateibooks⁠⁠

    Instagram ⁠⁠https://www.instagram.com/bouhateibooks⁠⁠

    本の買取大歓迎!お気軽にご相談ください。

    【制作】

    ⁠⁠アラザル

    Show more Show less
    40 mins
  • 雑誌『アラザル』の棚を前にして
    Jun 12 2024

    本日は、2008年創刊の批評雑誌『アラザル』を前にして、同人たちがあれこれ話しています。

    一般書店には流通しない雑誌として、創刊から17年近く経った現在まで、あいまいな記憶を手繰り寄せながら、振り返っています。


    【もくじ】

    ZINEとか同人誌とかミニコミとかリトルプレスとか/2008年頃のインディペンデント批評雑誌シーンの記憶/文学フリマを振り返って/雑誌づくりのモチベーション/etc.


    現在、古書防破堤では、アラザル創刊号から最新の16号まで、バックナンバーを集めたフェアを行っています。

    お店にお立ちよりの際には、ぜひ手にとってご覧ください。


    【お知らせ】

    2024年6月8日に行われたトークイベント『映画クロストーク』のアーカイブ動画を、有料配信しています。

    映画批評家の南波克行さん、批評家の西田博至さん、そして進行を務める翻訳家の篠儀直子さんが集まって、縦横無尽に一本の映画を語りまくる人気イベント。

    今回はジョナサン・グレイザー監督の『関心領域』を扱っています。

    アドルノ、ジャミロクワイから、ワルキューレ、リアリティショー、藤子不二雄的想像力まで飛び出しながら、しっかり作品の本質を突く対話。

    ぜひともお楽しみください。


    アーカイブ配信は1500円。

    購入締め切り:~7月5日

    視聴可能期限:~7月8日

    詳細&お申し込みは、古書防破堤のHPをご確認ください。

    ⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠

    【店舗情報】

    古書防破堤

    2020年に東京都武蔵野市吉祥寺で開業した古本屋です。国内外の文学、哲学・思想・歴史などの人文書、音楽・映画・演劇・美術などの本を主に扱っています。

    武蔵野市吉祥寺本町2-25-7中山ビル201

    営業時間 12時~20時(木曜定休)

    Tel 0422573270

    HP ⁠https://www.bouhateibooks.com/⁠

    [SNSにて入荷情報更新中!]

    X(twitter) ⁠https://x.com/bouhateibooks⁠

    Instagram ⁠https://www.instagram.com/bouhateibooks⁠

    本の買取大歓迎!お気軽にご相談ください。

    【制作】

    ⁠アラザル

    Show more Show less
    27 mins

What listeners say about 古書防破堤の在庫報告

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.