Episodes

  • #191 特別企画 講談社現代新書創刊60周年記念 2/2 現代新書の思い出
    May 17 2024
    ★山崎正一、市川浩『現代哲学事典』講談社現代新書225、1970年https://amzn.to/4bC4u8b★伊藤俊太郎編『現代科学思想事典』講談社現代新書267、1971年https://amzn.to/3ykgIEe★今村仁司『現代思想を読む事典』講談社現代新書921、1988年https://amzn.to/3K1uM81★今村仁司『現代思想のキイ・ワード』講談社現代新書788、1985年https://amzn.to/4beaDaQ★廣松渉『今こそマルクスを読み返す』講談社現代新書1001、1990年 https://amzn.to/4bhmtRx★A・コンドラトフ『イースター島の謎』中山一郎訳、講談社現代新書481、1977年 https://amzn.to/44L6skC★金子史朗『ムー大陸の謎』講談社現代新書489、1977年https://amzn.to/3wwFHnh★川崎淳之助『ジンギス・カンの謎』講談社現代新書907、1988年https://amzn.to/3wrodsu★鹿島茂『デパートを発明した夫婦』講談社現代新書1076、1991年https://amzn.to/4dGhI5F★下條信輔『「意識」とは何だろうか──脳の来歴、知覚の錯誤』講談社現代新書1439、1999年https://amzn.to/3UEnwE1★山本貴光、吉川浩満『心脳問題――「脳の世紀」を生き抜く』朝日出版社、2004年(増補改訂版:『脳がわかれば心がわかるか――脳科学リテラシー養成講座』太田出版、2016年)https://amzn.to/44YZbfahttps://amzn.to/3t5yvfy★大塚英志『キャラクター小説の作り方』講談社現代新書1646、2003年https://amzn.to/44IEVQH★しりあがり寿『表現したい人のためのマンガ入門』講談社現代新書1847、2006年https://amzn.to/4agrSXH★東浩紀『動物化するポストモダン──オタクから見た日本社会』講談社現代新書1575、2001年https://amzn.to/3wGS6Vy★東浩紀『ゲーム的リアリズムの誕生──動物化するポストモダン2』講談社現代新書1883、2007年https://amzn.to/4aqxBu1★永井均『私・今・そして神──開闢の哲学』講談社現代新書1745、2004年https://amzn.to/3QJJB2Y★福岡伸一『世界は分けてもわからない』講談社現代新書2000、2009年https://amzn.to/3WIB7Nu★フランソワ・ジュリアン『道徳を基礎づける──孟子VS.カント、ルソー、ニーチェ』講談社現代新書1614、2002年https://amzn.to/3ylxwL5★志村真幸『未完の天才 南方熊楠』講談社現代新書2710、2023年https://amzn.to/4dFkmbJ★三中信宏『系統樹思考の世界──すべてはツリーとともに』講談社現代新書1849、2006年https://amzn.to/4bg1Dlr★三中信宏『分類思考の世界──なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』講談社現代新書2014、2009年https://amzn.to/3QMGCqp★宮本正興、松田素二編『改訂新版 新書アフリカ史』講談社現代新書2503、 2018年https://amzn.to/4bitkKH★橋爪大三郎『はじめての構造主義』講談社現代新書898、1988年https://amzn.to/4bAzJ3n★鷲田清一『じぶん・この不思議な存在』講談社現代新書1315、1996年https://amzn.to/4bx9yvb★高根正昭『創造の方法学』講談社現代新書553、1979年https://amzn.to/44Hsswu★板坂元『考える技術・書く技術』講談社現代新書327、1973年https://amzn.to/3QK8wDn★内田隆三『ミシェル・フーコー』講談社現代新書989、1990年https://amzn.to/4bhtRMS
    Show more Show less
    31 mins
  • #190 特別企画 講談社現代新書創刊60周年記念 1/2 現代新書はこれを読め
    May 10 2024

    ★永井均『これがニーチェだ』講談社現代新書1401、1998年
    https://amzn.to/3URSA4o
    ★野町啓『謎の古代都市アレクサンドリア』講談社現代新書1493、2000年(後に『学術都市アレクサンドリア』講談社学術文庫、2009年)
    https://amzn.to/4bsPZ6z
    ★三中信宏『分類思考の世界──なぜヒトは万物を「種」に分けるのか』講談社現代新書2014、2009年
    https://amzn.to/3UMzpcl
    ★三中信宏『系統樹思考の世界──すべてはツリーとともに』講談社現代新書1849、2006年
    https://amzn.to/4ae9PS5
    ★講談社現代新書創刊60周年
    https://60th.gendai-shinsho.jp/
    ★現代新書60周年キャンペーン わたしの現代新書
    https://koubo.jp/contest/236230

    Show more Show less
    24 mins
  • #189 リクエスト企画 リトルプレスの情報、どうやって入手してる?
    May 3 2024

    【書店】
    ★blackbird books
    https://blackbirdbooks.jp/
    ★模索舎
    https://mosakusha.com/
    ★つまずく本屋ホォル
    https://hoorubooks.thebase.in/
    ★代官山蔦屋書店
    https://store.tsite.jp/daikanyama/
    ★CAVA BOOKS
    https://cavabooks.thebase.in/
    ★リルマグ ※休止中?
    https://twitter.com/lilmag_
    ★Title
    https://title-books.stores.jp/
    【ZINE】
    ★『翻訳文学紀行』
    https://kotobanotabi-sha.com/
    ★『LUCKEY STRIKE』
    https://twitter.com/LSBAT_1
    ★『金日成・金正日主義研究』
    https://mosakusha.com/?s=%E9%87%91%E6%97%A5%E6%88%90%E3%83%BB%E9%87%91%E6%AD%A3%E6%97%A5%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E7%A0%94%E7%A9%B6
    ★鈴木邦男『新右翼〈最終章〉 〔追悼復刻版〕民族派の歴史と現在』彩流社
    https://www.sairyusha.co.jp/book/b10030471.html
    ★『機関精神史』
    https://geistesgeschichte.amebaownd.com/

    Show more Show less
    19 mins
  • #188 活動報告 文学フリマ東京38出店のお知らせ
    Apr 19 2024

    ★文学フリマ東京38 https://bunfree.net/event/tokyo38/ 日時:2024年5月19日(日)12:00~17:00 会場:東京流通センター 第一展示場・第二展示場


    ★【目次】同人誌第2号『人文的、あまりに人文的──同人版 #002』

    〈アンケート特集:はじめての哲学書〉

    青山拓央 赤井茂樹 アダム・タカハシ 石井雅巳 伊勢田哲治 稲岡大志 入不二基義 大澤真幸 大屋雄裕 大矢靖之 笠木雅史 木島泰三 國方栄二 児玉聡 小林えみ 小林浩 斎藤哲也 酒井泰斗 高井ゆと里 谷川嘉浩 近内悠太 朱喜哲 津崎良典 戸谷洋志 永井均 ネオ高等遊民 平尾昌宏 藤井翔太 古田徹也 ベンジャミン・クリッツァー 槇野沙央理 宮﨑裕助 宮台由美子 森岡正博 山内志朗 山口尚 湯山光俊 横田祐美子


    〈連載:哲学漫談 哲劇のあいうえお(か~こ)〉

    カント 教養 黒歴史 検索 ゲーム 語源

    ★【販売中】同人誌第1号『人文的、あまりに人文的──同人版 #001』 https://tetsugeki.base.shop/

    Show more Show less
    8 mins
  • #187 「読むためのトゥルーイズム」第4回感想戦
    Apr 5 2024

    ★酒井泰斗、吉川浩満「読むためのトゥルーイズム──非哲学者による非哲学者のための〈哲学入門〉読書会」第4回、『文學界』2024年5月号、文藝春秋
    https://amzn.to/3xkbbwV
    ★「読むためのトゥルーイズム」第4回解説動画
    https://youtu.be/FnLIORVmbEQ
    ★「読むためのトゥルーイズム」サポートページ
    https://socio-logic.jp/nonPhilo/#truism
    ★【立ち読み】前田泰樹・水川喜文・岡田光弘 編『ワードマップ エスノメソドロジー──人びとの実践から学ぶ』新曜社
    http://bit.ly/wordmapEM
    📚非哲学者による非哲学者のための哲学入門読書会(第5・6期/主宰:酒井泰斗・吉川浩満)
    📃申し込み:https://bit.ly/nonPhilo-pm05
    🗓日程:2024年2月4日~
    📗第5期:吉田幸司『哲学シンキング』
    📕第6期:鷲田清一『哲学の使い方』
    💻遠隔参加可能、見逃し配信あり
    ✨読むスキルが身につく読書会です
    📄開催概要:https://bit.ly/nonPhiloBC
    🎥案内動画:https://bit.ly/48FUn0E
    本を読むとき何が起きているのか? 著者は/自分は何をしているのか? そう問いながら読むことで、読書の愉悦と効用は大きくふくらみます。エスノメソドロジーに想を得た驚異の酒井式読書術を学べる、この世で唯一の読書会。

    Show more Show less
    47 mins
  • #186 注目の新刊/『カレー移民の謎』『ライフライン』『戦争と人類』『触発するサウンドスケープ』『日経サイエンス』『シリアスゲーム(メディアテクノロジーシリーズ 5)』ほか
    Mar 29 2024

    ★室橋裕和『カレー移民の謎──日本を制覇する「インネパ」 』集英社新書
    https://amzn.to/3TrMgPm
    ★ダン・ノット『ライフライン──ネット・電力・水 “見えないシステム”から知る世界のなりたち』桃井緑美子訳、河出書房新社
    https://amzn.to/3x9fPOi
    ★グウィン・ダイヤー『戦争と人類』月沢李歌子訳、ハヤカワ新書
    https://amzn.to/3THOfiO
    ★クリストファー・ブラットマン 『戦争と交渉の経済学──人はなぜ戦うのか』神月謙一訳、草思社
    https://amzn.to/4cghfql
    ★鳥越けい子、鷲野宏、星憲一朗『触発するサウンドスケープ──〈聴くこと〉からはじまる文化の再生』岩波書店
    https://amzn.to/3vjpAZL
    ★R・マリー・シェーファー『新装版 世界の調律──サウンドスケープとはなにか』鳥越けい子ほか訳、平凡社ライブラリー
    https://amzn.to/43Ep1pR
    ★『日経サイエンス』2024年5月号、日経BPマーケティング
    https://amzn.to/49iRfHP
    ★映画『オッペンハイマー』2024年3月29日(金)公開
    https://www.oppenheimermovie.jp/
    ★カイ・バード、マーティン・J・シャーウィン『オッペンハイマー』上下、河邉俊彦訳、山崎詩郎監訳、ハヤカワ文庫NF
    https://amzn.to/3TCXYGS
    ★藤本徹編著『シリアスゲーム(メディアテクノロジーシリーズ 5)』コロナ社
    https://amzn.to/4auv3eX

    Show more Show less
    24 mins
  • #185 #きのう何読んだ? ⁠#018⁠ 『戦争と交渉の経済学』
    Mar 19 2024

    ★クリストファー・ブラットマン 『戦争と交渉の経済学──人はなぜ戦うのか』神月謙一訳、草思社
    https://amzn.to/4cghfql ★YouTube版 https://youtu.be/rvKcMyqghPk⁠

    Show more Show less
    10 mins
  • #184 リクエスト企画「読んだふりしてしまった本ある?」
    Mar 15 2024

    ★#昔読んだふりをしました - Twitterハッシュタグ
    https://twitter.com/search?q=%23%E6%98%94%E8%AA%AD%E3%82%93%E3%81%A0%E3%81%B5%E3%82%8A%E3%82%92%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F&src=typed_query
    ★本の猪さんのツイート
    https://twitter.com/honnoinosisi555/status/1724047556114891138
    ★カフカ『城』新潮文庫ほか
    https://amzn.to/3Tk1ypf
    ★メルヴィル『白鯨』岩波文庫ほか
    https://amzn.to/4agTa0L
    ★ピエール・バイヤール『読んでいない本について堂々と語る方法』大浦康介訳、ちくま学芸文庫
    https://amzn.to/3vmVDaS
    ★中沢啓治『はだしのゲン』中公文庫ほか
    https://amzn.to/3vjj5pt
    ★ガルシア=マルケス『百年の孤独』鼓直訳、新潮社
    https://amzn.to/3VhgAyA
    ★ウンベルト・エーコ『薔薇の名前』河島英昭訳、東京創元社
    https://amzn.to/49QqYBP
    ★ドストエフスキー『罪と罰』新潮社ほか
    https://amzn.to/3wXdfL9
    ★岸本佐知子、三浦しをん、吉田篤弘、吉田浩美『『罪と罰』を読まない』文春文庫
    https://amzn.to/48V5eU3
    ★カルヴィーノ『なぜ古典を読むのか』須賀敦子訳、河出文庫
    https://amzn.to/48QmSIM
    ★ブラッドベリ『華氏451度』伊藤典夫訳、ハヤカワ文庫
    https://amzn.to/3TCVN6r
    ★ウィトゲンシュタイン『論理哲学論考』野矢茂樹訳、岩波文庫
    https://amzn.to/3TgOtNt

    Show more Show less
    25 mins