• 外国人店員を称え、日本の英語教育に呆れる

  • Jun 3 2024
  • Length: 26 mins
  • Podcast

外国人店員を称え、日本の英語教育に呆れる  By  cover art

外国人店員を称え、日本の英語教育に呆れる

  • Summary

  • 第7回は、日本語を話す外国人を褒めるヤバさ、モノリンガルから脱却できない日本人、惨憺たる日本の英語教育、日本人が英語を話せないワケ、英語入試改革が頓挫した理由について、3人それぞれの見解をもとに議論してみました


    □ Support US!

    番組フォローやチャンネル登録、☆評価をお願いします🙏

    #otsumamijapan で感想やFBをお待ちしています🙇‍♂️

    「OTSUMAMI JAPAN」ホームページ

    https://otsumamijapan.show/


    □ Index

    Abema Prime出演で得た違和感/日本語上手だね〜と言うのは失礼/スリランカ人との会話が続かない日本人/褒められたら悪い気はしないはずだけど…/英詞の歌が上手い韓国人/コンビニ外国人店員ってすごいよね/フランス語、ドイツ語ってまじムズい/ルー大柴の父親はフォースリンガル/英語の勉強で論理的な思考を身につけた/一人称に対する苦手意識/英語はいい加減に書けない/海外では実用性が低い日本人の英語/暗記シートは無意味だからやめYO!/大学の英語入試改革が頓挫した理由


    □ Recommend

    前半で議論したマイクロアグレッションについては、金友子『マイクロアグレッション概念の射程』が参考になります。後半で議論した日本の英語教育については、江利川春雄『英語と日本人』が参考になります


    □ Keywords

    #AbemaPrime #アーユルヴェーダ #アガサ・クリスティ #暗記シート #アングロサクソン #イタリア語 #インド #オリエンタリズム #外国人店員 #血統主義 #コンビニ #私小説 #女性名詞 #スペイン語 #スリランカ #そして誰もいなくなった #男性名詞 #中性名詞 #ツーブロック #ドイツ語 #東京カレンダー #ネット右翼 #ハングル #不法移民 #フランス語 #保守系議員 #ポルトガル語 #マイクロアグレッション #マウント発言 #港区女子 #モノリンガル #喜びの舞 #ラテン語 #ルー大柴 #ルサンチマン


    □ Notice

    当番組は「忖度なし・遠慮なし・加減なしで語らうポッドキャスト」を標榜しています。そのため、番組内で多少なりとも過激と判断されうる発言には「ピーッ」と効果音を被せています。ご容赦ください


    □ BGM

    Thank you for Free Music Service!

    Intro - ⁠⁠⁠⁠⁠Azure Evening by Artur Aravidi @ FMA⁠⁠⁠⁠⁠

    Interlude - ⁠⁠⁠⁠⁠Pool by Zodd @ BGMer⁠⁠⁠⁠⁠


    □ About US

    この番組は、映画監督の朴基浩と、音楽家の川久保佑と、編集者の加藤弥が、世の中のあれやこれやをかいつまんで、喫茶店や居酒屋で話しているみたいに、忖度なし・遠慮なし・加減なしで語らうポッドキャストです


    □ Member

    🎥KIHO PARK / Filmmaker

    https://x.com/kihopa07

    🎸YU KAWAKUBO / Musician

    https://x.com/bluecollectoruk

    📚WATARU KATO / Editor

    https://x.com/watarukat0

    Show more Show less
activate_primeday_promo_in_buybox_DT

What listeners say about 外国人店員を称え、日本の英語教育に呆れる

Average customer ratings

Reviews - Please select the tabs below to change the source of reviews.