Episodes

  • 杉咲花がこぼれ落ちそうになる涙をこらえる姿 静かに耳を傾ける安田顕 「朽ちないサクラ」場面写真
    Jun 29 2024
    「杉咲花がこぼれ落ちそうになる涙をこらえる姿 静かに耳を傾ける安田顕 「朽ちないサクラ」場面写真」   小説「孤狼の血」「佐方貞人」「合理的にあり得ない」などの柚月裕子による同名小説の映画化作「朽ちないサクラ」(公開中)から、杉咲花と安田顕がみせる緊迫のシーンの場面写真が公開された。 杉咲演じる森口泉と安田演じる泉の上司・富樫は、事件がすべて解決したら酒でも飲もうと約束していた。場面写真では、料亭で顔を突き合わせるそんな2人の、緊張感の漂った固い表情が切り取られている。泉は目にこぼれ落ちそうになる涙をこらえ、真っすぐに富樫を見つめ事件を捜査した結果を話しはじめ、富樫は静かに耳を傾ける様子を見せている。
    Show more Show less
    1 min
  • 10人の女性が突如姿を消した 「イエスの方舟騒動」を解説 ドキュメンタリー「方舟にのって」特別映像
    Jun 28 2024
    「10人の女性が突如姿を消した 「イエスの方舟騒動」を解説 ドキュメンタリー「方舟にのって」特別映像」   2024年7月6日より劇場公開される、1980年に世間を騒がせた「イエスの方舟」に集った女性たちの今を追ったドキュメンタリー映画「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」から、「イエスの方舟騒動」を解説した、90秒の特別映像が公開された。 1980年に、東京・国分寺市から10人の女性が突如姿を消したと報道され、彼女たちを連れ去ったとされた謎の集団「イエスの方舟」。その主催者・千石剛賢は、美しく若い女性を次々と入信させ、ハーレムを形成しているとして、世間を騒然とさせた。2年2カ月の逃避行の末に千石が不起訴となり、事件には一応の終止符が打たれる。しかし彼女たちの共同生活は、45年たった今も続いていた。「方舟にのって~イエスの方舟45年目の真実~」では、メディアによって作られてきた世間が持つパブリックイメージとはまったく異なる、彼女たちの生き方が描かれている。
    Show more Show less
    1 min
  • 江口のりこと内田慈の口論がヒートアップ 青山フォール勝ちがバナナで仲裁 「お母さんが一緒」本編映像
    Jun 28 2024
    「江口のりこと内田慈の口論がヒートアップ 青山フォール勝ちがバナナで仲裁 「お母さんが一緒」本編映像」   2024年7月12日より劇場公開される、「恋人たち」などの橋口亮輔監督による9年ぶりの監督最新作となる映画「お母さんが一緒」から、長女・弥生(江口のりこ)と次女・愛美(内田慈)が姉妹ゲンカを繰り広げ、三女・清美(古川琴音)の彼氏・タカヒロ(青山フォール勝ち)がバナナで仲裁するシーンの、本編映像が公開された。 お互いに何を言っても気に食わず、減らず口を叩き続ける弥生と愛美。口論は徐々にヒートアップし、愛美は「お姉ちゃんの人生がブサイクなんだよ!」の強烈な一言を放ち、「言っていい事と悪いことがあるの、知ってる?!きょうだいでも!」と弥生が応戦する。まったく終わりの見えない戦いを見かねたタカヒロは、「バナナ食べません!?」と、これまたトンチンカンな仲裁に入ろうとするのだった。
    Show more Show less
    1 min
  • 小泉孝太郎 妻への冷ややかな態度や思いつめた表情 ダークながら色気も 「愛に乱暴」場面写真
    Jun 28 2024
    「小泉孝太郎 妻への冷ややかな態度や思いつめた表情 ダークながら色気も 「愛に乱暴」場面写真」   2024年8月30日より劇場公開される、「悪人」「さよなら渓谷」「怒り」などの吉田修一の同名小説を原作とした映画「愛に乱暴」から、不倫をする夫役を演じるダークな小泉孝太郎の姿を捉えた場面写真が公開された。 場面写真では、「会社から帰宅するだけでダークな小泉孝太郎」「食卓で携帯しか見ていない小泉孝太郎」「折に触れて思いつめた表情を見せる小泉孝太郎」など、ダークな姿を見せている。妻への冷ややかな態度や、虚空を見つめて何を考えているのか分からない表情とともに、色気が漂う写真となっている。
    Show more Show less
    1 min
  • チェ・ジウ 笑えない謎の女に 日常に潜む恐怖と絶望を描く 「ニューノーマル」ポスター&予告
    Jun 28 2024
    「チェ・ジウ 笑えない謎の女に 日常に潜む恐怖と絶望を描く 「ニューノーマル」ポスター&予告」   2024年8月16日より劇場公開される、チェ・ジウの7年ぶりとなるスクリーン復帰作「ニューノーマル」の、ポスタービジュアルと予告映像が公開された。 ポスタービジュアルでは、チェ・ジウ演じる笑えない謎の女“ヒョンジョン"や、チェ・ミンホ演じる出会いを求める孤独な大学生“フン"、ピョ・ジフン演じる卑劣なロマンスに陥った就職浪人性“ギジン”など、主要な登場人物たちの表情に、スマートフォンのモンタージュ画像が重ねられ、「あなたの日常にも忍び寄る悪夢」のコピーが添えられている。
    Show more Show less
    1 min
  • パリオリンピックで正式種目 “ブレイキン”を題材とした映画「ザ・ブレイキン」公開決定
    Jun 27 2024
    「パリオリンピックで正式種目 “ブレイキン”を題材とした映画「ザ・ブレイキン」公開決定」   パリオリンピックで正式種目として認定された競技“ブレイキン”を題材とした映画「ザ・ブレイキン」が、2024年9月13日より劇場公開されることが決まった。 ブレイキンとは、1970年代にニューヨークのサウスブロンクス地区のアフリカ系アメリカ人やラテン系アメリカ人の若者たちによって発展した、ストリートダンスのスタイル。「ザ・ブレイキン」は、ある事故をきっかけに不仲になった兄弟が、反目し合いながらも、ブレイキンのイギリス代表になり、再三の危機を乗り越えながら、チームを世界のトップに導こうと奮闘していく姿を描く。現在の世界トップクラスのブレイカーが集まり、身体の限界値を超える動きや、ストリートカルチャーの本物を追求した世界観を作り上げ、映画としてのエネルギーにあふれた作品となっている。
    Show more Show less
    1 min
  • 不気味にうごめく“靴の生きもの” 記憶を失った女性が不思議な靴に導かれる 「歩女」公開決定
    Jun 27 2024
    「不気味にうごめく“靴の生きもの” 記憶を失った女性が不思議な靴に導かれる 「歩女」公開決定」   特殊メイクアーティストで映画監督の梅沢壮一がメガホンをとり、妻で女優の黒沢あすかを主演した映画「歩女」が、2024年8月3日より劇場公開されることが決まった。 「歩女」は、交通事故で記憶の一部がおぼろげになったユリの物語。不動産屋で働きながら、つつましく暮らしていたユリ。そんなある日、宮内という男が部屋探しにやって来る。その日以来、“靴”に対してなぜか異様な感覚を持ち始めるユリ。そしてついに、何かをユリに訴えかけるように不気味にうごめく“靴の生きもの”が現れる。その靴に足を通した瞬間、謎の残像や何者かの声が次々にユリの脳裏に浮かび始める。やがてユリは、その靴の生きものに導かれるように、自身の過去にまつわるひとつの真実にたどり着く。
    Show more Show less
    1 min
  • デンマークに押し寄せた20万人のドイツ人難民 救うべきか否かの選択 「ぼくの家族と祖国の戦争」公開決定
    Jun 27 2024
    「デンマークに押し寄せた20万人のドイツ人難民 救うべきか否かの選択 「ぼくの家族と祖国の戦争」公開決定」   デンマークのアカデミー賞(ロバート賞)に5部門ノミネートされた映画「ぼくの家族と祖国の戦争」が、2024年8月16日より劇場公開されることが決まった。 「ぼくの家族と祖国の戦争」は、第二次世界大戦下の極限状況の中、かけがえのない信念を貫こうとした家族の物語。1945年、デンマークの市民大学。ドイツからの難民の受け入れという突然の事態に見舞われた学長ヤコブと妻リスは、究極の選択を迫られていく。周囲の誰もが敵視するドイツ人を救うべきか否か。売国奴とののしられることを恐れ、飢えと病気に苦しむ子供を見過ごしてもいいのか。その葛藤を見つめ、戦争という巨大な暴力に脅かされながらも、家族が懸命に人間性を保とうとする姿を描き、人間が選択すべき“正しいこと”とは何なのかを問いかける作品となっている。
    Show more Show less
    1 min