• #20 模倣について(後編)
    Sep 16 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。今回は、「模倣」について3人で話していきます。

    ・プロセスの模倣と表象の模倣

    ・主体批判と作ることへの期待

    ・構造の模倣、目的のない模倣

    ・環境とメタ認知

    ・非人間的なものに宿る情緒

    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    1 hr and 2 mins
  • #19 模倣について(前編)
    Aug 23 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。今回は、「模倣」について3人で話していきます。


    ・ミメーシスからシミュラークル ・ガブリエル・タルドにおける模倣とインターネット ・リキッド化する世界からバイラル化する世界へ ・カイヨワにおける模倣
    ・着想・再現・暗黙知

    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    44 mins
  • #18 10年単位で考える/1920年代(後編)
    Aug 2 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。

    今回は、「10年単位で考える(1920年代)」について3人で話していきます。


    ・キーワードから読み解く20年代 ・19世紀のメディア進化とスピリチャリズム ・大衆文化と前衛芸術 ・民藝の政治的意識
    ・新しいメディアとアイデンティティ


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    1 hr and 2 mins
  • #17 10年単位で考える/1920年代(前編)
    Jul 8 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。

    今回は、「10年単位で考える(1920年代)」について3人で話していきます。


    ・20年代のアバンギャルド、狂騒の時代 ・The great debateから宇宙の膨張の発見へ ・シュルレアリスム、無意識の発見 ・科学・芸術の絡み合い ・テクノロジーとの距離感


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    51 mins
  • #16 フリートーク・最近観たものについて話そう
    Jun 18 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。

    今回は、「フリートーク・最近観たものについて話そう」について3人で話していきます。


    ・日々美術を始めて1年経ちました

    ・ブランクーシのスタジオ/スタジオの開かれ

    ・資料展示・アクティビズムを反映した作品の展示、そのジレンマ

    ・セザンヌの作品から未完成性を考える


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    1 hr and 21 mins
  • #15アートマネージャーの仕事(後編)
    May 26 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。

    今回は、今回は、アートマネージャーの三木茜さんをゲストにお招きして、4人で話していきます。

    ・複数の仕事を同時に進行する ・アートマネージャーの人材不足 ・チームビルディング…ユーモアの大切さ/丁寧であること ・バックオフィス型・現場型・ピンチヒッター型 ・休日の取り方


    三木 茜(プログラム・アドミニストレーター) 1989年生まれ。アートマネージャー。武蔵野美術大学卒業後、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジMFAキュレーティング修了。(一社)アート東京で「アートフェア東京」、アートアワードの運営事業などに携わる。あいちトリエンナーレ2019の国際現代美術展アシスタント・キュレーターとして従事したのち、2020-22年、六本木のアートスペース ANB Tokyoにて展覧会企画・運営等を行う。2023年よりフリーランスとして活動。戸田建設アート事業「ART POWER KYOBASHI」パブリックアートプログラム vol.1 コーディネーター。株式会社ヘラルボニー「HERALBONY Art Prize」事務局アドバイザー。大丸松坂屋百貨店 若手アーティスト支援「Ladder Project」制作進行等、文化芸術を支える様々なバックオフィスに関わる。


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    1 hr and 11 mins
  • #14アートマネージャーの仕事(前編)
    Apr 28 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。

    今回は、今回は、アートマネージャーの三木茜さんをゲストにお招きして、4人で話していきます。


    ・三木さんがアートマネージャーになるまで

    ・あいちトリエンナーレ2019の国際現代美術展アシスタント・キュレーターの経験

    ・バックオフィスの創造性

    ・協働性のなかにある仕事の意義


    三木 茜(プログラム・アドミニストレーター) 1989年生まれ。アートマネージャー。武蔵野美術大学卒業後、ロンドン大学ゴールドスミスカレッジMFAキュレーティング修了。(一社)アート東京で「アートフェア東京」、アートアワードの運営事業などに携わる。あいちトリエンナーレ2019の国際現代美術展アシスタント・キュレーターとして従事したのち、2020-22年、六本木のアートスペース ANB Tokyoにて展覧会企画・運営等を行う。2023年よりフリーランスとして活動。戸田建設アート事業「ART POWER KYOBASHI」パブリックアートプログラム vol.1 コーディネーター。株式会社ヘラルボニー「HERALBONY Art Prize」事務局アドバイザー。大丸松坂屋百貨店 若手アーティスト支援「Ladder Project」制作進行等、文化芸術を支える様々なバックオフィスに関わる。


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生

    Website: ⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    37 mins
  • #13大学出たあと何してた?(後編)
    Mar 20 2024

    蜘蛛と箒企画「日々美術」は、石川卓磨(美術家、美術批評家)、沢山遼(美術批評家)、渡辺泰子(美術作家)によるPodcastです。ゲストをお呼びしたりしながら、日々の中から生まれる芸術文化についての話をあれこれしていきます。今回は、「大学でたあと何してた?」について3人で話していきます。


    ・アーティストや思想家を支えた人々

    ・コスパの良い作品と重厚な作品の美意識  

    ・制作資金が潤沢なことはいいことなのか?

    ・思想や芸術が生む犠牲について考える

    ・健康観の変化


    ※本番組で述べられる意見は、個人の経験、情報、または研究に基づくものです。他の人と異なる場合があり、個別の状況によっては適用されない可能性があります。個人的な意見を尊重していただけると幸いです。


    ロゴ:岡田和奈佳 ジングル:高木生


    Website: ⁠⁠⁠⁠http://kumotohouki.net/⁠⁠⁠⁠

    Instagram: ⁠⁠⁠⁠https://www.instagram.com/kumotohouki/⁠⁠⁠⁠

    Twitter: ⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/kumotohouki

    Show more Show less
    1 hr and 1 min