• 019. 奥戸ふみさん(会社員)
    Nov 3 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  会社員 /  奥戸 ふみ さん 【元TCK(Third Culture Kids):奥戸 ふみさんのお話】 “仕事として来たものは全てやる!自分自身が分からないので、とにかくやってみる。” ふみさんは、日本・兵庫県西宮生まれ。8歳(小学2年生)で英ロンドン・リッチモンドに引越されます。8-12歳の約4年間、異文化体験をされた元TCKです。当時、現地校に通い始めたふみさんは、英語は喋れず外国人が怖いと3ヶ月学校に行けなかったそうです。しかし、ある日、賛美歌を歌ったことが友人に褒められ、急に打ち解けた転機がありました。その日から天国のように楽しい生活に一変しました。イギリス生活は総じて、完全にイギリス人になろうとしていた「ファンタージの世界に浸る自分」がいたと振り返られています。そんな少女が日本への帰国が決まり、実際に飛行機に乗って窓の外を見た衝撃を披露して下さいました。TCKの特徴である自分の居場所探しのエピソードが、ふみさんのストーリーにも確かに存在しています。 イギリス・ロンドン時代 ふみさんの職業はレコード会社(営業)よりスタートします。大学時代、同時通訳の学習経験よりフリーランスへの道に傾いていたところ、まずは日本企業勤務の経験が大事と父親の勧めがあったと仰せです。その後、航空会社CA、SONY勤務(翻訳)、起業、子育て、英語教師など数々の経験を重ねておられます。「自分は日本語と英語の架け橋になりたかった」との発言どおり、絵本翻訳が大きな転機でした。日本語の奥深さを知り、リズム感や繊細さに敏感になるにつれ、日本語を負担に感じる自分がいました。最後には、日本語が上手く操れない自分を許せるようになったと仰せです。現在はWileyジャンパン(学術出版社)でアソシエイト・アメージング・エディターをされています。 “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「バイリンガリズムの研究のため、博士課程に進みたい。バイリンガルの脳についても研究したい。そして、バイリンガルは珍しいことではなく、ナチュラルであってよいことを伝えていきたい」と将来の夢も語っていただきました。ふみさんの飽くなき追究は続きます! 若いTCKへのメッセージとして、「仕事として、TCKは翻訳者より通訳者の方が向いていると思う」とお言葉もいただいています。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子
    Show more Show less
    43 mins
  • 018. 堀郁さん(スポーツプロモーター)
    Sep 16 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  スポーツプロモーター /  堀 郁 さん 2002年サッカーワールドカップ協力(アディダス時代) 【オンライン情報】 https://www.cheermaxinstitute.com/    schooling(NPO) https://cheergymtokyo.com           gym produce https://www.cm-tokyo.jp/            events/corporate 【元TCK(Third Culture Kids):堀 郁さんのお話】 “会社名で選ぶより、職種で選ぶほうがよいと思う。それには自己分析も大切” 郁さんは、日本・横浜生まれ。10歳で米カルフォルニア州オレンジカウンティに引越されます。10-15歳の約5年間、異文化体験をされた元TCKです。当時はアメリカ生活の具体的イメージはなかったと話されていますが、好奇心旺盛の性格が功を奏し、現地に溶け込んでいかれます。アメリカ生活は総じて、「私は私」を叩きこまれた時代だったと仰せです。日本に中3の1月に単身で帰国され、祖母宅より高校に通う生活をスタートさせます。自分自身でスケジュール管理をしていく負担感や、日本の高校生活における大きな違いを体験するエピソードを披露して下さいました。 家族と一緒に(本人右端:アメリカ少女時代) 郁さんの職業はナイキジャパンよりスタートします。商社の習慣がある会社では、日本の会社に勤めるマナーを学ばれました。「日本の会社は、世界中で一番マナーをしっかりしないと勤まらない。我慢と思わず、トレーニングと捉え過ごしていた。」と振り返られています。ビジネススクールでマーケティングを学んだ後、2社目にアディダスジャパンを選ばれます。会社の立ち上げに携わり、コンセプト構築を徹底的に体得したと言われます。「自分はたえず、スタートアップに携わるキャリアである」との発言どおり、現在はスポーツプロモーターとして、新しいスポーツのあり方を模索し、ご自身の会社を経営されています。 スタンスミス氏と共に “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「女性が自分を殺さず、柔軟に自分がやりたいことをやってほしいと願っている。そのために、女性がポジティブ且つアクティブになれるよう貢献していきたい。」と大きな目標も語っていただきました。 若いTCKへのメッセージとして、「TCKの強みを活かして、自分を理解する大学4年間を過ごしてください!」とお言葉もいただいています。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子
    Show more Show less
    47 mins
  • 017. 中澤堅さん(会社員)
    May 26 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  会社員 /  中澤 堅 さん 【元TCK(Third Culture Kids):中澤 堅さんのお話】 “一番大事にしていることは‘Adaptability’。それにはコミュニケーションが大切。” 堅さんは、日本・横浜生まれ。5歳で米カルフォルニア州サンディエコに引越されます。5-15歳の約10年間、異文化体験をされた元TCKです。70年代、サンディエゴ行きの直通便はなかったと話されるように、居住地には日本人も多くはなかったそうです。最初から現地校に通われた堅さんは、サンディエゴで伸び伸びとした少年時代を過ごされています。しかしながら、日本に中3で帰国すると、日本語が思うように扱えない自分自身を初めて知ることになります。TCKは海外生活においてではなく、日本の生活において、大きな違いを知っていくエピソードを披露して下さいました。 アメリカ幼少期時代堅さんの職業は大企業SONYよりスタートし、30年間現在も勤務されています。入社動機は、ビジネスのサイクルを全て手掛けることができる会社で働きたいという想いです。それはメーカーであり、且つ海外展開をしていることも大きな魅力だったそうです。SONYに入社すると、「期待通りの社風」であり、「TCKである自分を隠す必要がなかった」ことが自分らしくいられた大きな理由だったと振り返られています。国内営業部で経験した「パパママショップ」の営業で得られたものは日本の良い人間関係を知ることとなり、その後のキャリアにも活かされていきます。海外駐在は4か国経験され、新しい環境に次々とシフトするキャリアは自分を飽きさせなかったそうです。 “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「コミュニケーションを通じて、自分が経験してきたことを日本に伝えたい。海外での価値観や考えを理解してもらえるように、コミュニケーションを継続していきたい。」と大きな目標も語っていただきました。 若いTCKへのメッセージとして、「TCK経験を武器(プラス)にするのが大事。海外生活は悪いはずがない。自由に自分らしく、しかも海外体験を隠すことなく、自分の強みとして活かしてほしい!」とお言葉もいただいています。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子
    Show more Show less
    1 hr and 3 mins
  • 016. 相川はづきさん(映像作家)
    Mar 24 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  映像作家 /  相川 はづき さん 【元TCK(Third Culture Kids):相川 はづきさんのお話】 “映像の仕事は、「いま」を生きている感じがする!” はづきさんは、日本・札幌生まれ。3歳で米NY州ブロンクスに引越されます。3-7歳の約4年間、異文化体験をされた元TCKです。80年代のNYは安全ではなく、ピザ屋の銃弾の痕など、ビジュアルとしての記憶が残っていると話されています。日本に小2で帰国した当時、日本語の理解は出来るものの、話すことがままならない状態でした。アメリカンスクールが近所にあったことが縁となり、ご両親の教育方針のもと、アメリカンスクールに中学卒業まで通われます。その後、高校・大学は日本で、大学院はバイオメディカルジャーナリズムのプログラムを選択され、NYで進学卒業されています。 はづきさんの職業は、NYで医学論文を扱う出版社よりスタートします。日本の大学生時代、TV会社でインターンを経験されたことから、日本で就職するよりも、アメリカの会社で働く経験を得たいと思われたそうです。ご自身の価値観として大事にされている2点、「若い人のアイディアが届くか」「女性の声が響くか」を大事にされ、これらを基準として自分の方向性を考えたと振り返られています。結果、アメリカでは男女の差は日本のようには大きく感じられなったと言います。30代に入る頃、やはり、映像のお仕事を追及したいと“好き”を体現され、現在は映像作家として起業されています。 “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「日本人である自分は、日本を誇りに思いたい。シャイな日本は海外でプッシュする力が足りないこともある。日本の良いところを世界に知ってもらうために、自分なりに貢献できる映像作品を創っていきたい。」と大きな目標も語っていただきました。 若いTCKへのメッセージとして、「TCKは自分にしかない視点を持っていると思う。この点においては、TCKは映像作家に向いていると思う。自分の声を持っていること大事にしていほしい」とお言葉もいただいています。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子
    Show more Show less
    42 mins
  • 015. 黒川健さん(経団連米国事務所)
    Jan 27 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  経団連米国事務所 交渉担当ディレクター /  黒川 健 さん 【元TCK(Third Culture Kids):黒川 健さんのお話】 “いつかはアメリカに戻りたい!と決めていた” 健さんは、日本・兵庫県生まれ。2歳で米カルフォルニア州に引越されます。2-5歳サクラメント、5-9歳サンフランシスコ、9-11歳ロサンゼルスと州内でも異動され、合計約10年間、異文化体験をされた元TCKです。現地校での生活は特にイジメや嫌がらせを受けることもなく、穏やかに過ごされた少年時代です。日本に小6で帰国すると、初めての日本の学校生活に違和感はあるものの、帰国である自分を隠す必要性や、逆に尖って見せる衝動も感じなかったと振り返られています。日本でも同様に穏やかに過ごされ、中学・高校・大学と日本で進学卒業されています。 健さんの職業は、日本の銀行よりスタートします。「アメリカに戻る」計画の一環として、先進国駐在の可能性が高い就職先を選択されます。アメリカ行きを諦められない健さんは、自分で行動する必要性を感じます。銀行を辞め、アメリカン大学大学院(American Politics)を専攻し、ワシントンD.C.に渡られます。元々大好きだったアメリカ政治に没頭された大学院生活ですが、在学中に興味を覚えた「ロビイング」を仕事でも手掛けたいと卒業後は、アメリカのIT業界団体に所属され、11年間ロビイングに精を出されます。自分らしいキャリアを構築される中でも、さらに自分のバックグランドも使いたい!と思い始めます。日本人の付加価値を体現するかのように、現職の経団連米国事務所に場を移され、日本企業のサポート、つまり日米の懸け橋のお仕事をされています。 “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「日本企業の良さ、日本の貢献度をアピールする方法をさらに模索し促進し、アメリカにおける親日派を育てていきたい」と大きな目標も語っていただきました。 若いTCKへのメッセージとして、「キャリア構築の上では、日本や対象としている国を外側から俯瞰して視野を拡げた帰国生の強みのみならず、自分の好きなことを追及し、それをキャリアに結び付けていくことが大事です。急ぐ必要もなく、機が熟したら必ず道は拓けていくと思います。」とお言葉もいただいています。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子
    Show more Show less
    34 mins
  • 014. 鈴木優里先生(小児科医)
    Jan 20 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  小児科医  /  鈴木 優里 先生 【元TCK(Third Culture Kids):鈴木 優里先生のお話】 “ 未来がある子どもたちを診るのは楽しい!” 優里先生は、日本・千葉県生まれ。2歳でユーゴスラヴィアに引越されます。小学校時代は日本で過ごされますが、中学3年でインド生活をされています。2-5歳までの約4年間をユーゴスラヴィア、中3-高1の2年間をインドで異文化体験をされた元TCKです。4人兄弟の内、一人だけアメリカンスクールに通った優里先生。英語がわからない現実があまりにも大変で、ある意味「とんでいた」(乖離状態だった)と少女時代を振り返られています。 優里先生の職業選びは、大学の学部選びよりスタートします。「女医さんて、カッコいい!」と元々抱いていたイメージに従って、高校での進路選択をされます。学校の先生に驚かれるほど、成績が足りなかった優里先生は、人生で初めて勉強した時代だったと話されます。晴れて医学部に入学し、医師の道を進まれる中で、原点にあるインドでの生活が小児科選択に繋がっているとも仰せです。海外生活が元TCKの優里先生にも専門医選択において影響を与えていると言えます。 “TCKとして、これから成し遂げたいことは何ですか?"というTCKであれば頭をかすめる根源的な問いも質問させていただきました。「目の前のことを、一つずつやっていくこと!」と基本的、且つ大事な視点も語っていただきました。 若いTCKへのメッセージとして、「医者という職業は、TCKに向いていると思う。医者にもいろんな人が存在しており、英語を使うことも仕事上避けらない。大きなメリットして働くと思う。」のお言葉もいただきました。若いTCKの皆さんに参考になると思います。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子 https://crossactnet.com
    Show more Show less
    30 mins
  • 013. 山本吉輝さん(フリーランス)後編
    Jan 7 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  フリーランス  /  山本 吉輝さん 【オンライン情報】 ◇山本吉輝さん  https://www.linkedin.com/in/yoshiteru-yamamoto-16054b/ 【元TCK(Third Culture Kids):山本 吉輝さんのお話(後編)】 “素直になる!素直に自分を出して、それでも不幸であったら、それは居る場所を間違えている。” 今回の後編は前編に引き続き、吉輝さんのキャリア変遷を中心にお話いただいています。吉輝さんは、日本でソニー株式会社に就職して社会人をスタートさせます。その後、数多くのキャリアチェンジもされています。 ソニー新入社員時代 【吉輝さんの主なキャリア】 ・ソニー株式会社 勤務(社内ベンチャーにも参画) ・音楽事務所 起業(アメリカ・ロサンゼルス) ・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 再就職(SONYグループに復帰) ・ ホテル/ツアー事業(ハワイ)参画 ・ コンサルタント事業(コミュニケーションを主体とした活動)(フリーランス) 上記が吉輝さんの主なキャリア変遷ですが、今だから解かる自分のモットーも話されています。「コミュニケーションを通じて、人が喜んでくれる、楽しんでくれることが、自分の悦びだ」 PlayStation Producerの吉輝さん ご自身がコミュ二ケーションをフォーカスしてきた理由として、海外生活を理由に挙げられています。過去の自分がアメリカや日本でもコミュ二ケーションに困ってきたことや、逆に、素直に自分の想いを相手に伝えたことで道が拓けた経験をされています。コミュニケーションとは、話すことのみならず、人間と人間が出逢う上での大切な行為です。吉輝さんの原点(哲学)を披露いただきました。 若いTCKへのメッセージとして、①素直になること ②焦らない ③人と比較しない。この基本3原則もお話いただいています。また、「分かってくれる人は、世界のどこかに必ずいる!」とも仰せです。若いTCKの皆さんに熱い応援メッセージです。是非お楽しみください! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子 https://crossactnet.com
    Show more Show less
    51 mins
  • 013. 山本吉輝さん(フリーランス)前編
    Jan 6 2022
    この番組は、TCK(帰国生)の就職や仕事を選ぶ際のヒント集としてお届けします。元TCK経営者・社会人10年以上の先輩に、日本における「仕事」の選び方や多文化経験の活かし方をお聴きしています。 【本日のゲスト】  フリーランス  /  山本 吉輝さん 【オンライン情報】 ◇山本吉輝さん  https://www.linkedin.com/in/yoshiteru-yamamoto-16054b/ 【元TCK(Third Culture Kids):山本 吉輝さんのお話 (前編)】 “飛行機に乗っている時が、一番幸せだった、、、。” 吉輝さんは、日本・千葉県生まれ。1歳でシンガポールに引越されます。その後、小学2年生でにアメリカ・NYへ移動して中学3年生まで過ごされます。1歳から7歳までの約6年間をシンガポール、小学2年から中学3年までの約8年間をアメリカで生活され、合計14年間を海外で異文化体験された元TCKです。 アメリカ時代より自分は他者と異なることを意識し始めたと仰せです。小学5年生でひどいイジメに遭ったことから、“絶対に屈しない”と理不尽さに堪える一方、逆に日本を守りたいと母国に愛着を感じるようになったと振り返ります。しかしながら、想いを寄せていた日本にも裏切られるような体験をします。一時帰国をした新潟で、さらにイジメに遭ったことです。吉輝少年の苦悩の日々は続いたのです。自分の場所がどこにもない複雑な気持ちは、いまでも鮮明に覚えていると言います。 NY現地小学校時代 本帰国されたのは高校時代です。空手部に入部したエピソードは個性的で、とてもユニークです。TCKならば似た体験している方々も多いかもしれません。さらに、皆さんに是非聴いて欲しい高校時代のお話も聞かせていただきました。吉輝さんご自身「素直な自分が蘇った」と捉えているプロセスです。 吉輝さんのTCK時代の数々のエピソードは、子どもが体験する日常でありながらも、困難と闘い、もがきながら乗り越えていく姿が目に浮かぶようなお話ばかりです。吉輝さんのインタビューは、前編・後編に分けてお送りします。今回は少年時代の前編です!是非お楽しみくだい! 【配信者】 社)育ちネット多文化CROSS 代表・臨床心理士 初田美紀子 https://crossactnet.com
    Show more Show less
    25 mins