• 調理器具問屋街を目指して②
    Jun 30 2024
    道中急にお腹が空きます。牛肉麺という、柔らかく煮て、程よく甘塩っぱい味付けをされた牛肉のブロックが乗ったシンプルなうどん的なものを食べました。写真ではトッピングがネギだけですが、この後高菜漬けをたっぷり追加します。ハオチー(美味しい)。そして、取り憑かれたように、パッケージ屋を見つけるたび入って行くので、中々目的地に着きません。
    Show more Show less
    10 mins
  • 調理器具問屋街を目指して①
    Jun 29 2024

    買い出しの荷物をホテルに置いて、3回目のおでかけです。

    #9まで来ましたが、ここまででまだ1日目の中盤!

    濃厚です。

    徒歩30分ほどかかる所にある、調理器具問屋を目指します。

    Show more Show less
    19 mins
  • 私のオアシス「小北百貨」
    Jun 28 2024

    市場の日用品店でたくさん買い、ホテルへ一旦戻る途中でスーパーに寄ります。

    その後、ついにお気に入りの小北百貨へ向かいます。

    なんたって、ホテルの決め手は小北百貨に近かったから。

    数年前に友人との初台湾のとき訪れてから、私は小北百貨の虜でした。

    小北百貨は、24時間営業のコンパクトなホームセンターといった感じです。


    *録音時、1階は薬局と言っていますが、勘違いしていました。

    小北百貨は1階のみのワンフロアです。

    やたらと奥に長く、奥に中2階になる箇所がある、不思議な作りです。


    Show more Show less
    18 mins
  • 市場の中の日用品店
    Jun 27 2024
    地図を見ずに歩いてみると、仙台朝市みたいな市場に辿り着きます。そこには、台湾ミュージックが大音量で流れる天国がありました。雑多に置かれている調理道具、工具の隣に化粧品、何に使うかわからないプラスチックの桶のようなもの。けして上等なものがあるわけではない、カオスにも見えるそのお店は、私にとっては天国でした。
    Show more Show less
    17 mins
  • 最初の買い出しはビニール袋
    Jun 26 2024
    旅の目的の1つ、ビニール袋を入手することに成功します。台湾ではかなりの確率で使われているピンクストライプのビニール袋。これをどうしても、soupでも使ってみたかったのです。もっとたくさん買ってくればよかった、、、また行く理由が見つかりました。
    Show more Show less
    9 mins
  • 満腹後、かき氷屋に心奪われる
    Jun 25 2024
    朝食を終え、いざ買い出しにと勇んで出発したものの、歩き始めて10mほどで、かき氷の屋台に心を奪われます。暑くて湿度も高い台湾、身体に沁みました。ちなみに翌日も食べたくなってこちらに行くことになります。しかも忘れ物をしてお店のご家族に助けられますが、残念ながらそれ録音出来ておらず、、、後ほど調べたら30年もやられているおみせでした。また行きます。
    Show more Show less
    11 mins
  • 朝8時の迪化街。まずは朝ごはん。
    Jun 24 2024
    日本で見ていた天気予報では滞在中ずっと雨マークでしたが、来てみれば晴天。嬉しいことなのに、雨対策ばかりしていたのでなんだかブツブツ言っています。迪化街で入ったお店ではしっかり朝ごはんをおかわりしてます。
    Show more Show less
    10 mins
  • 台北のセブンへ、ホテルまでの道のり
    Jun 23 2024
    ただひたすらスーツケースをカラカラ引きながら、コンビニの煮卵が気になりつつ、ようやくホテルへ着きます。*1台湾$=¥5(旅行時点)で計算していました。
    Show more Show less
    17 mins